![しおね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後、マタニティーブルーに悩んでいます。不安や悲しみ、眠れないことがあり、外出できないストレスも感じます。旦那がいると安心できますが、一人で子供を預けるのが不安です。授乳やオムツ替えは苦痛ではないですが、息苦しさが辛いです。治まる時期が知りたいです。
産後マタニティーブルーなのでしょうか。
4月28日に出産し5月3日に退院してから実家にお世話になっているのですが夕方から夜にかけて不安感に襲われたり悲しくなったり外が暗くなっていくのが怖かったり呼吸が苦しくなったり食欲が無かったり...。日中、夜も色々と考えてしまい眠いのになかなか寝付けません。旦那も休みの日は実家に来て一緒にお世話をしてくれてるのですがアパートに戻ったら旦那が仕事中、子供と2人きりで大丈夫なのか不安になってしまいます😭今までは外出しないと気が済まない性格で今外出出来ないのもストレスに感じてしまいます。子供はすごく可愛くて夜中の授乳、オムツ交換は苦痛に感じません。マタニティーブルーはいつ治まっていくのでしょうか?不安で息苦しくなるのがとても苦痛です😭
- しおね(5歳9ヶ月)
コメント
![まゆげ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆげ
出産おめでとうございます☺️お疲れ様でした!
最初の1ヶ月は私も気持ちが安定しなくてよく泣いてました💦
赤ちゃんと2人きりで引きこもりの生活も徐々に慣れると思いますよ☺️旦那さんやご家族に協力してもらってちょっとお散歩に行ったりベランダで外の風あびるだけでもリフレッシュになりますし、うまく甘えてくださいね☺️
![まろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろ
私も4/28に出産し、5/2に退院しました。
つい共感してコメントしてしまいました😭
私は里帰りをしていないのですが、夫が今週から仕事に行ってしまい帰宅も遅いので、
日中、息子と二人きりになるのが不安で孤独で、自然と涙が溢れてきてしまうことが何度もあります!
でも息子のことはすごく可愛いので、はやくこの状態が落ち着くと良いなと思っています。
お互い無理しすぎず、マタニティーブルーが抜けるのを待ちましょう!
-
しおね
誕生日一緒なのですね😊💗
早くマタニティーブルー落ち着かないかなって思ってる日々です😭
まろさんも無理しないようにして下さいね😭!- 5月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お気持ちすごく分かります😣
今回初産で予定帝王切開で出産して
入院中同じ様な気持ちになりました。
赤ちゃん自体はほんと可愛いくてしょうがなかったですが
授乳が上手く出来なかったり、
旦那は隔日勤務の仕事していて2日に1回いなくて実家に帰らないので
家戻った時のことが不安過ぎて
食欲も無くなり、寝付けなかったりしました。
授乳の為ベビー室に行って
子どもの顔見たら涙が込み上げてきたり
病室戻ってからも不安でたまらなくて
1人で泣いてました😭
私の場合は退院してから2週間検診の頃にはマタニティブルーは落ち着きました!
今でもいろんな不安はありますが
なんとかやってます🤣
しおねさんも旦那さんやご家族の方に頼りながら
お互い子育て頑張りましょう😊
-
しおね
コメントありがとうございます😭
私も入院中、不安だったり旦那に会いたくて寂しかったりで1人大号泣して顔パンパンになってしまいましたが😂マタニティーブルーは必ず落ち着くと前向きに考えて子育て頑張りたいと思います!✨- 5月7日
![メロンパンナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メロンパンナ
出産おめでとうございます😊
私は退院したその日から実家には訳あって帰れず、アパートに帰りました。
次の日から旦那は仕事。
初めての2人っきりの生活。なんで泣いてるの?寝てくれないの?
どうしてほしいの?と、私も泣きそうになってたなぁ😰
ちょうど桜が咲き始める時期で毎日毎日、窓から見える公園の桜の木を見て
そろそろ咲くかなぁ、、
綺麗に咲いてるなぁ 、、、
来年はお花見行けるかなぁ、、、
散り始めたなぁ、、、、
葉桜になってきたなぁ、、、
と、すぐ近くにあるのに出れなくて世界から取り残されてる気がしてました😭
あと、やっぱり睡眠不足から頭が働かずマイナス志向になり、可愛いとも思えなかったなぁ😂
特に夜中に暗い中で起きてると不安になると思うけど、まとめて寝てくれるようになる頃には少しずつ楽になると思いますよ😊
-
しおね
コメントありがとうございます😭
外にも出れないとほんとに世界から取り残された感じしますよね😭
妊娠中は時間経つのすごく早かったのに1ヶ月検診まですごく長く感じて😭😭- 5月7日
-
メロンパンナ
時間の感覚がおかしくなるし、寝れないから1日が長く感じますよね💦
まだ、身体も痛いだろうし、むくみとかもあったらきついですよね💦
その頃のこと、きつかったのは覚えてるけど日々の出来事は記憶にありません🤣- 5月7日
-
しおね
曜日の感覚もないし寝たいのに寝れないのも色々ストレスになりますね😭
- 5月7日
-
メロンパンナ
知らないうちにストレスが積もり積もっていくので、手を抜けるとこは抜いて無理しないで頑張ってくださいね😊
- 5月7日
-
しおね
本当にありがとうございます😭✨
- 5月7日
しおね
ありがとうございます😭
気分転換に家族にお願いして少しお散歩に行きたいと思います😌✨