※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とっと
お金・保険

産婦人科で支払った費用を市役所に提出して返金を受ける制度について知りたいです。

地元以外の産婦人科で検診を受けていて
( 住民票は地元から移してないので、地元でしか母子手帳も受け取り出来なかったです 。なのでそこの産婦人科では毎回実費でした 。血液検査とかもあったので三万円払った日もありました )
そして、全部領収書を取っておいて、
里帰りで帰った時にその領収書を市役所に行って渡して
色々手続きをしたらいくらかお金が戻ってくる制度?ってなんて名前ですか?💭
だいたいいくら戻ってくるのか知りたくても検索ができなくて💭

コメント

なこ

地域によって呼び方に違いがあるのかわかりませんが、償還払いですかね?🤔

SINRI

償還払い だと思います。
各自治体によって検診費の負担額が異なるのでそれによって戻ってくる金額は変わってきますね。
通われてる産婦人科の料金設定が高かったりすると自分の負担額も増えますしね。

とっと


ありがとうございます!✨
それって、手続き後一ヶ月ぐらいで届きますか?🥺
それも地域によって違いますかね💭