
夫からこれは無理難題だろ!?っと感じる指摘がありました。旦那さんの帰…
夫からこれは無理難題だろ!?っと感じる指摘がありました。
旦那さんの帰宅が19:30で、子供の発達が遅く帰宅までの間まともに何かしようなんて事は出来ない現実を理解した上でお答え頂けたらと思います。
食事の献立は夫が決める
調理は夫で私は下ごしらえや仕上がるまでの間は弟子?アシスタントみたいな立場になります。
食べて家族入浴してかたずけする場合の話になります。
上記をこなすとなると皆さんは何時に手が空きますか?
自分は22時でしたが21時に終わらせろと言われまして無理なのでもっと急いで30分早く終らせてます。
- えり🔰(9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
21時はふつうに無理ですね😅
ご飯を10分で作ってお風呂入らずシャワーならいけるかな?ってくらいです。

5人のmama(29)
って事は
8時頃がご飯になるんでしょうか?
お子さんそれまで我慢できてるんですか?
まだ保育園ゃ幼稚園など行かれてないのでしょうか?
それだとお子さんに結構な負担がかかってる気がします。
もし、保育園とか行ってない様でしたら、行ってからはもっと大変になると思います。
20時くらいに眠くなると思うので
発達が遅くても、
もう少し早くお子さんにだけでもご飯作ってあげられたら
ラクな気がするのですが
作ってる間だけおんぶ紐でおんぶとか……。一人遊びさせるとか……。
えりさんのタイムスケジュールだと
21時に終わらせるとか多分無理ですよね。
-
えり🔰
子供は保育園に行ってます
帰宅してから夫には内緒で軽食をあげちゃってます。
偏食なので夫との食事の時にあまり食べなくても気付かれてないです。
それか多動児は体力が凄くてその時間に寝るのはまれで上手くやって22時にねるのが精一杯です(^-^;
発達障害はあるんですが願望を達成するための工夫する能力はたけているんです…。おんぶ紐から脱け出せて下手すると自爆落下します。
一人遊びはもって5分です。
見た事が無いトーマスを見せて気に入った時だけ20分くらい手が空くので浴室のドアを開けたままシャワー急いで終らせる事が出来るくらいです。
昨日は玄関の内カギの上が届かなかったのに角壁を手足使ってて登って届く高さまで登った所で横っ飛びして開けたので驚きました…。
まさか痴ほう症の強制ロックを息子に使う事になるとは思いませんでした…。
お風呂の窓もあけて目隠しも壊すのでどうしょうもなくて過保護通り越して危なくてそばにいるなら楽なので近くに寄せてます。
スーパーやショッピングセンターとかは多動おもいっきり発動します…(^-^;- 5月7日
-
えり🔰
すいません
そうです日によって誤差ありますが
8時頃に食べ始めます。
包丁だけ早いのに何で他は遅いんだよと皮肉言われます…。- 5月7日

ペネロペ
質問への回答の前に気になる事が多過ぎて…
献立を旦那さんが決めるまではまだ納得ですが、えりさんはそのアシスタント的な役割を必ずしなきゃいけないのですか?
献立決め・調理までする(したい)ならいっそ夕飯作りは全て旦那さんがやれば良いのに。
それと二人でキッチンにいる間娘さんは一人で待っていられるという事ならば、旦那さん帰宅前に夕飯の準備しちゃった方が夜バタつかなくて楽じゃないですか?
旦那さんが俺がやる!というスタンスなのでしょうか😫
-
えり🔰
夫の願望が帰宅して一服してから食べたいと思った物を食べたいと思ってるので前もって知らせてくれる事はたまにあるくらいで準備は厳しいです。
下ごしらえを毎回するなら自炊する気は無い。
お弁当で良いとあほ発言してします。
調理してもらう事になったのは、私の塩加減は普通のはずなんです。
主人の味付けは激塩辛いです…。
夫は調理の合間に細々した作業はしたくなくないんですよ…。
塩加減を気に入る様にするのが目的なんですが味付けに文句言うなら熱使う事からやってもらってます。
やらせなかった場合は夫と子供が一緒に待ってる間、構ってもらえず近くでスマホゲームしてて近寄ったら来んなよっと毎回言われるのもかわいそうかと思うのとどのみち少しは時短になるのでやってもらってます。
登録間違えで子供は息子です。
息子は忖度していて、その時間はママを困らせると可愛そうと理解しているのでその時間は1人遊びしてくれます。- 5月7日

cuocou
息子がADHDと高機能自閉症です。
6歳くらいまでは夕方たしかに大変でしたが20時半から21時は終わっていました💦
ただ旦那も発達障害で家事や育児はできないので全部一人、夜勤で月の半分はいない、献立も1週間分 決めてやっていたのでそこは違いますが😊
お子さんは昼間は自宅にいますか?
-
えり🔰
旦那さん夜勤出来るのえらいです!!
息子は昼間は保育園に行ってます
行ってる間は、午前中戻ってきたら洗濯干し→掃除機かける
午後→お昼ご飯→携帯で2時間くらい仕事→お迎え(寄り道公園2時間かペットショップか近所を三輪車で押して90分くらい歩く)
近所の数人はうちの子が多動と知的問題があるのは知ってるので仕方なく長く散歩してるのは知ってます。
自分は持病があって医者から仕事したとしても体が持たなくて無理だよと言われてるので外へはお勤めしてません。
出された物にケチつけられなければ5時から作れるんですけどね…。- 5月7日

h1r065
3歳8カ月だとうちの息子と変わらないですね。
うちの息子は児童発達支援所に日中行かせてるのてま私は午前中から夕方まで手が空きます。
デイから帰宅したらお腹すいたーで即ごはん要求なのでうちは17時にはもうだいたい作ってしまわないとな感じです。
もしデイとか利用できるならそちらをまずはおススメします。
ごはん作りお風呂して片付けして21時は難しいかなと思います😭
うちは旦那が忙しくなりで朝一仕事行きのときの夕方帰宅がなくなりですからほぼ一人で夕方からは4人見ながらです。
食洗機も1人目のときに購入して皿洗いは食洗機任せです。
食洗機ありとかなら時短は可能ですけどね。
20時にはうちは寝れるようにはしています。
お風呂掃除も朝一にこども寝てるときにしたりとか朝ごはん食べてもらってテレビ見てるときにしたりとかです。
利用できる支援があるなら利用してがいいと思います。
あと1週間の献立はあらかじめ夫婦できめてまとめ買いとかしてしまい休みの日に野菜とかはカットして冷凍しとくとか下ごしらえで調理時間短縮とか難しいですかね?
-
えり🔰
たまたま田舎に住んでいて市町村の保育園に空きがあって助かりました。
役場の人と保険婦さんが子供の様子を見て、この子を毎日子守りとろくに協力しない夫を抱えて持病もあるのは困難だろってなって短時間枠で預けられてます。
それが当日の朝に献立を2択で聞いても答えが帰って来てからどっちがその時に食べたいか分からないって返答してきたんです。
晩御飯に相当こだわりがあるのかぁ…
これはある意味病気だなっと思ってます。
自分も病気持ちなので迷惑かけた時もあるので晩御飯を改善しようとすると譲らずで不毛な争いになるのかなっと思いました。
しつこく正論言ってさとそうとすると床に顔押し付けて動けなくしてくるので何を言っても無駄で自分の身の振り方を変えるしかないと思ってます。- 5月7日
-
h1r065
旦那さんは旦那さんので作るにしてえりさんとお子さんのだけでも先に作り食べてしまいでお片づけ、旦那さん帰宅で旦那さんのお手伝いしなきゃならないならするとかで旦那さんの洗い物だけなら旦那さんにしてもらうとか。
なら21時もまだ可能かも。
食べたいものをとか旦那に合わせてとかうちはしないです。
いるときは聞いたりするけど毎回毎回そんなできないです(^◇^;)- 5月7日
-
えり🔰
それがおかしな奴で3人で食べたがるやっかいな人なんですよ
でも子供は持たないので夫に内緒で軽食あげとくんです。
皆で食べる時にも息子のも一応出してますがあまり食べないです笑
しょうがないので手伝いしてる間にかたずけやすくしながら洗い物を置いてます。
何となくですが要は構ってちゃんなのか?っと思ったので仕方なく混浴にしました…。
嫌な混浴してるから30分オーバー許して、片付けより先に風呂入っておいてから後に片付け始めても会話は出来るから勘弁してくれよって変えたんですが様子見してます。
あわよくば息子と夫を先に出させて世話させる作戦です笑- 5月7日
えり🔰
回答ありがとうございます。
入浴は洗うのみしてます。
髪の毛が巻髪少し出来るかなくらいの長さがあり乾かす時間が早くて15分かかってます。
髪を染める余裕もなく、化粧もしても眉書く時間しか許してくれないので髪ロングでごまかしてます
がっちりお風呂掃除出来ないので部分分けして掃除もしているのでもう30分カットは無理だよっと思ってます…。