
夫と喧嘩し、精神的に限界。娘と実家に帰りたい。仕事休む方法や生活費の話。手紙で別居希望を伝える。旦那は生活費を渡すべきか。
おはようございます。
昨日の夜旦那とお金関係で喧嘩をし、私も日頃のストレスや、敷地内同居などのストレスでもう精神的に限界がきており、別居をする方向になりました。
そして今日、娘二人を連れて県外の実家に1度帰ろうかと思うのですが、仕事を休むにあたってどういう風に伝えたら良いでしょうか。。。
あと皆さん、お子さんの必要なもので月にどのぐらいお金使ってますか?
義理の家族には手紙で別居したいです。という内容の手紙を置いて帰る予定です。
また、敷地内同居で、ご飯は主に母屋でお義母さんがつくってくれているのですが、その場合でも、旦那は私たち家族の生活費を渡すのが普通ですよね?それともご飯は母屋だからという理由で生活費は奥さんに渡さないなどになりますか?
- 3児mama🤍´-(3歳7ヶ月, 8歳, 10歳)

退会ユーザー
会社はどのくらいお休みされますか?2.3日なら体調不良で良いと思いますが、それ以上なら家庭の事情で・・で良いと思います。
うちは共働きで少し余裕があるので、1人月2万の予算組んでます。習い事や保育料は別です。主に服や本などですね。
別居の意思は旦那さんが話すなり直接伝えて、手紙は残さない方が良いような・・・
いまは奥様が使えるお金がないということでしょうか?
それなら、お金がないから家事も育児もできないって適度に放置して良いと思います🤭
コメント