
いま8wでつわりが酷く、料理をするのが辛いです。夫は手抜きしていいよ…
いま8wでつわりが酷く、料理をするのが辛いです。
夫は手抜きしていいよ、お惣菜でいいよ、と言ってくれるのですが、遅くまで働いている夫にご飯を用意できないのはとても悲しく、無理をして頑張ってしまいます。
自分が作ったものは夫用に肉料理が多いこともあり、吐き気がして食べられません。
作るしんどさよりも食事を作れなかった罪悪感が上回るので、罪悪感を感じながら転がってるよりも頑張って作ってしまったほうが気は楽です。
皆さんはどうされていましたか?夫の言葉に甘えたほうがいいのでしょうか…。なかなか手を抜くのが下手で、頑固な自分に参ります。。
- ごましお(8歳)
コメント

橘♡
赤ちゃんの為に休むことも必要ですよ
気持ちはわかりますが、無理して赤ちゃんに何かあってからでは遅いですし、旦那さんも悲しくなると思います
休んでいいよと言われる時は休みましょ
産まれたらご飯作れなくなることなんてしょっちゅう出てきますよ
毎回毎回気に病んでたら疲れちゃいますよ

y✳︎
素敵な奥様を持って旦那様は幸せ者ですね☺️
私は悪阻のときは一切料理しませんでした。
なのでごましおさん凄いです!!
でもあまり無理をせず旦那様に甘えてみてもいいと思います☺️
悪阻が治ったらまた美味しい料理作ってあげればいいと思いますよ❣️
-
ごましお
皆さんどうされているのかな?というのが分からなかったので、料理しなかったという意見も聞けて大変参考になりました!
確かに長い人生で料理作りっぱなしになるなら、いまだけ休んでも…と思えますね(*'д`*)- 3月6日

アボカドサラダ
私も今それくらいですが悪阻すごいです₍₍ ( ‾᷄꒫‾᷅ ) ₎₎血腫あるのもあり、ずっと寝たきり…時々1歳の娘の世話で起きるくらいです…
今は2人には申し訳ないけど、ご飯は作ってません。夕方義母に毎日届けてもらってます。
今はお腹の子とあなたの体調を心配してくれてる旦那さんの言葉に甘えて全然いいと思いますよ!🎵
-
ごましお
辛いですよね…こんなに辛いんだ、と毎日呆然としています…。。
おかあさまが近くにいらっしゃるのは幸いですね!
頼れるところには頼ってみたいとおもいました!- 3月6日

樹ママ
つわりは基本的には妊娠期間の短い間だけです。
短い期間ですが、食べられなくて赤ちゃんに栄養がいかないよりは、ほんのしばらく手抜きをさせてもらって、少しでも多く食べる方が、いまは大切だと思います。
優しいご主人ですね。
つわりが治まってから、ご主人の好きなものをいっぱい作ってあげましょ♪
-
ごましお
ありがとうございます!
ただつわりが酷いだけという感覚ばかりあって、赤ちゃんのこと忘れてたかもしれません( ´;ω;`)まずはお腹の子第一ですもんね…!- 3月6日

ひまわり
あまり無理すると疲れますよ!
出産まではまだまだありますから、最初に無理しない方がいいと思います!
私も最初は抵抗がありましたが、無理すると赤ちゃんに悪いと思って、旦那さんの優しさに甘えて簡単に済ませてました。
折角の旦那さんの優しさに甘えていいと思いますよ!
今がつわりのピークですし、もう少ししたら吐き気も治ると思います。
治ったら、また作ればいいと思いますよ。
ちなみに出産後はもっと大変だから、私は今、まともにご飯なんて作れないです(T_T)
適当ですが、仕方ない事もありますよ!
無理しないで下さいね!
-
ごましお
出産後も大変との声を聞いて、いまから身構えてしまいました( ´;ω;`)(笑)
そうですよね……たまには甘えてみることにします!
フルタイムで働いているので、余計に無理は禁物ですね。。
回答ありがとうございました!- 3月6日

樹季mama
私はつわりの時は旦那に料理作ってもらってました。
妊娠前は仕事を先に帰ってきたほうが料理を作るって感じでした。
私もごましおさんみたいな性格なので、一回つわりを我慢して料理作ってたら、無理してる私をみたくないからやめてと言われました。それからは旦那の料理か買ってきたお惣菜になりました。(私の食べれるものを別に用意してくれてました)
つわり時期は甘えていいと思います。つわりがおさまってから頑張ればいいと思います。

らすたまん
軽いつわりならですが、つわりがキツいと料理もストレスになりませんか?
私も最初は我慢して作っていましたが限界が来て諦めました。
旦那にはコンビニなどで適当に済ませてもらいましたよ!
あとはたまに寿司屋から寿司とったりしてました!
今は出前やテイクアウトも沢山ある時代なので利用してみて下さい♥あとは最近の冷凍パスタなど冷凍物も美味しくなったので(^-^)
今は初期ですし、赤ちゃんが無事育つ事を優先して少しの間だけゆっくりして下さいね♥
優しい旦那様もった事は幸いですよ♪

33rin
私もつわりがかなり重くて ほとんどまともな食事も取れず吐いてばかりの生活が約2ヶ月続きました…>_<…
最初の2週間くらいは頑張って家事も料理もしていましたが、
あまりに常に吐いて痩せていく私をみて 「家事も全て俺がやる!本当に無理しないで休んで」と旦那が言ってくれてから
その言葉に甘えて 2ヶ月間なんにもせずに過ごしましたよ(^^)✨
掃除、洗濯、料理、全て旦那がやってくれました。
その時は本当に申し訳なくて 情けない気持ちでいっぱいでしたが、
つわりが落ち着いた今は全然元気ですが、2ヶ月間で旦那に責任感が芽生えたらしく、私が家事をしていると自主的に手伝ってくれるようになって、嬉しい限りです✨笑
無理せず、甘えることも大切ですよ(*^_^*)

まるまる
尊敬します!私はつわりピークの1ヶ月ちょっとは全く料理しませんでした!本当に吐いちゃうので(^_^;)
旦那もわかってくれたし、外食やお弁当を買ってきてもらったりで対応してました。
休みの日は旦那が作ってくれました。
休んでいいと思いますよ?必ず良くなりますから、その時頑張ればいいのです☆

くれあ⭐*..*
体調は大丈夫ですか?
あまり無理なさらず、つらいときは思いきって旦那様の言葉に甘えた方がいいと思います。
私もごましおさんと同じで、我慢して頑張っていたら無理が生じたのかそのまま流産してしまいました。
初期だったのでそれが原因ではないと言われたのですが、やはり自分にも責任があると今でも悔やんでます。なので次妊娠がわかった時には絶対に無理しないと決めています(笑)
旦那様を大切に想う気持ちもわかりますが、今は自分の体を大事になさって元気な赤ちゃん産んでください(*^^*)
体調がよくなったらまた頑張ればいいと思いますよ⭐

しーくんママ
つわりはなかったですが、仕事から帰ってくると全く動けなく、なんなら無理して仕事して帰ってきてなので、ご飯だけセットして主人が洗い物にご飯の用意にしてくれていました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥)
14週くらいで退職して、それからは体調も良く、それなりの家事はしています(^-^)
つわりが落ち着いたら、美味しいご飯を作ってあげて下さい!それで充分気持ちは伝わりますよ♪

ごましお
コメントくださった皆さんありがとうございます( ´;ω;`)
ほどほどにが、一番ですね…!
昨夜寝る前からしばらく具合が悪く、ダウンしてしまいました。
今日休みの夫が会社への送り迎えと家事をしてくれると言っていたので、第一歩として甘えてみようと思います( ´;ω;`)
無理なことは無理ですね…気を楽にしてみようと思います。
返信しきれなくなっちゃいましたがすべて読ませていただきました。
暖かいお言葉本当にありがとうございました!

まるまる
母性健康管理指導事項連絡カード
というものをご存知ですか?
つわりがあまりにも辛いようなら医師につわりの加減など書いてもらうと時短やお休み、通勤時間の調整などが可能ですよ。
検討してみてくださいね。
-
しーくんママ
知っています!
ですが、性格上今まで通り動けないのが悔しく、昨年年明けに軽い分離症で腰も痛めていて冷える工場でしたので早めに退職してしまいました。
気に止めて頂きありがとうございます(*^_^*)- 3月7日
-
まるまる
あ!ごめんなさい、なぜかみさきさん宛になっていました(^_^;)💦
みさきさんは退職されたとかいてありますもんね!
実はごましおさん宛に書いたつもりでした!
申し訳ありません💦- 3月7日
-
しーくんママ
いえ大丈夫ですよ(^^)
- 3月7日
ごましお
ママさんからそう言ってもらえると、休むことも正しいんだなってやっと思えます( ´;ω;`)
産まれた後も大変なのですね…柔軟に柔軟に、手を抜く練習もしてみたいとおもいます…!
回答ありがとうございました…
ごましお
語尾の記号を間違えてテンション低いみたいになっちゃいました!
ありがとうございました!(*'д`*)
橘♡
全然大丈夫です☆
産まれてからのが大変でなかなか休めません( ̄▽ ̄;)
妊婦のが楽だったなーって思う事が絶対1回はあると思うので、今のうちにたくさん休んでください☆
8週ならまだまだ安心出来ないですし、無理したら絶対ダメな週数ですからね
休んでいいなんて言ってくれるなんて素敵な旦那さんですね
ごましおさんも旦那さんの為に頑張ろうなんて素敵です♡