※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yam487
その他の疑問

皆さんペットボトルを捨てる時キャップやラベルはちゃんと取ってますか?…

皆さんペットボトルを捨てる時キャップやラベルはちゃんと取ってますか?

私の実家は取ってたのですが、旦那の実家は取らずに捨てるらしいです。

ちなみに2人とも京都市内です。

コメント

deleted user

ラベルは剥がします。キャップのみ取ります。元々取りにくいところはそのままです。

i.i

地域や自治体で違いますね。長野県ですが、ペットボトルだけを集める日があり、汚れているものは燃えるごみに出しますがそれ以外は月一回の収集日までラベルとキャップは取って貯めておく感じです。隣の市はプラゴミで出すのでそのまま潰すだけで良いみたいです。小学校でキャップは集めてるみたいですよ

deleted user

実家で取っていたので結婚してからも
ラベル&キャップ分別して出してますが、ご近所の方は取ってない方のほうが多いです😅

さなみ

京都市です。
キャップとラベル両方取ってます。
一応注意書きがホームページに載ってるので、参考にしてます。

だーちーまま

宇治市です。
宇治はペットボトルのキャップとラベルは剥がさないと回収してもらえないので、全て剥がしてます😭😭

ゆぅウサ

私も実家ではラベルは剥がしたり、キャップは外していましたが…

今は京都市に住んでいて、キャップは外して中を洗っていますが、ラベルは外さずそのまま出しています🙋

deleted user

ツイッターで見ましたが、
ラベルが剥がされずに出されたペットボトルは
人の手で1つずつ剥がしていくみたいです。
それを見て私は少しでも力になりたいと思って剥がすようにしています!
市で決められてることだからできるだけ守っていきたいですよね😥💦

うさここ

京都市はラベルもキャップも剥がさないとだめです。
ついてても持って行ってはくれますが、簡単に取れるものですしね( ´꒳​` )ちゃんと剥がしてますよ!