※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳半頃の子供は抱っこで寝かせることが一般的ですか?最近重くて安定しないので、抱っこで寝かせるのが難しいです。抱っこ紐も嫌がりますが、パパの抱っこではすぐに寝るので、私の抱っこが原因かもしれません。

一歳半頃だと皆さん抱っこで寝せたりしますか?(^_^;) 最近重くて私の抱っこだと安定しないのか、置いた方が寝ます💦(夜も昼も) なぜか抱っこ紐はいやがるし💦 パパの抱っこだと一瞬で寝るので多分私の抱っこが寝られないんだと思います😅

コメント

まま

1歳くらいからあまり抱っこしなくても寝てました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうですよね😅

    • 5月6日
deleted user

1歳前までは夜だけ抱っので寝かせかこともありましたけど、1歳頃からはもう抱っこでは寝かせてないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    うちは夜はベッドでごろごろ寝るんですが
    保育園児+休日もほぼ出かけてて車なので
    お昼寝はどうしてたかなと😂

    • 5月6日
  • deleted user

    退会ユーザー


    うちは昼も夜もゴロゴロして勝手に寝かせてます。遊んでたと思ったら横になって秒で寝るときもあります(笑)出かけてるときは車やベビーカーで寝てますが、、、

    • 5月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    可愛いですよね♥️ うちも最近食べながら寝ることが増えてきました😂ありがとうございます!

    • 5月6日
フェリシティ

もう1歳半くらいから抱っこも3分が限界になったので「立って抱っこしてほしい」とアピールされるんですが、最なんとか座りながら抱っこに慣れさせて寝かせていました。今も昼寝は座りながら抱っこして寝かせます。
夜は旦那が寝かしつけてくれるんですけど、旦那のお腹の上で寝るのが好きみたいでゴロゴロしながら自分でパパのお腹に頭を乗せて寝ます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かりやすくコメントしていただきありがとうございます!♥️
    3分が限界ですよね! 夜はゴロゴロしてるのですが、いつも保育園なので昼間はどうしてたかなと思いました😅

    風邪なので立って抱っこアピールだと思ったのですが、いまいちだったのかもしれません😂

    • 5月6日
mama

1才過ぎてからは基本的にセルフねんねしてくれるので
抱っこはせず隣に座ってるだけで寝ます🤗🤗

もう11キロ超えてるので抱っこしなくていいだけ
ありがたいです😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    もう抱っこ無理ですよね😂
    風邪なので抱っこアピールしたと思ったけど意外に心地悪かったのかもです💦

    • 5月6日
H mama

6ヶ月〜抱っこしてませんよ⭐️
同じ部屋にいれば勝手に寝ます😄

12kg近くあるので
重くて抱っこしたら腕ちぎれます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    腕ちぎれる😂
    コメントありがとうございます!
    抱っこむりですねもう✨👍

    • 5月6日
ママ🧸

1歳前からトントンでねんねします。どうにか寝て欲しい!!って時は抱っこしますが眠い時は勝手に寝てくれます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    皆さんもう抱っこされてないようですね!
    意外に心地悪かったようです😂

    • 5月6日
a.u78

抱っこで寝かしつけはほとんどしたことないです😊
今は隣にいれば一人で寝てくれます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    すごいですね☺️
    今日は風邪でぐずぐずしてたから抱いたけど
    心地悪かったようです😂もう皆さん抱っこは限界のようですね✨

    • 5月6日