
コメント

あい
うちでやってたのは、まず布パンツにしてだいたい何時間おきにおしっこ出るのか把握してその時間にトイレに誘導します。
嫌がるなら無理にやらない。
失敗しても怒らない。
小さなことでも褒める。(パンツが履けた、トイレに座れた、出ちゃった時におまたをおさえたなどなんでも)
足が付かないので踏み台はあった方がいいです。
あとは子どもがやる気出るようなご褒美シールやトイレの雰囲気づくりをするなどですかね。
あい
うちでやってたのは、まず布パンツにしてだいたい何時間おきにおしっこ出るのか把握してその時間にトイレに誘導します。
嫌がるなら無理にやらない。
失敗しても怒らない。
小さなことでも褒める。(パンツが履けた、トイレに座れた、出ちゃった時におまたをおさえたなどなんでも)
足が付かないので踏み台はあった方がいいです。
あとは子どもがやる気出るようなご褒美シールやトイレの雰囲気づくりをするなどですかね。
「子育て・グッズ」に関する質問
最近2歳半の上の子が保育園で給食を一口も食べません。(家では食べます) 朝も園に着くと泣いてます。(体調不良ではなさそうです) 園長や先生方からはお母さんが家におられるなら3歳までは自宅保育が〜とか言ってきます。(…
母乳育児です。 すごく飲む体質の子なのか、1時間毎に授乳しております。 飲む量は1回につき15分〜20分です。 もう少し回数を減らしたいのですが、いい方法はありませんか?
5歳の息子が、最近日に日に起床時間が早くなり、困ってます。 夜は21:30〜22時に就寝するのですが、6月頃から5:15とかには起きてしまいます。 最近、7月になってからは、4時に起きることも多くなりました。 私が、いつ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
詳しくありがとうございます!
参考になります🙇♀️!
何歳頃から始めましたか??
あい
最初は2歳2ヶ月の時に始めましたがまだ間隔が1時間ちょいだったことと途中から座るの嫌がるようになったので来年の夏にしようと中断、2歳9ヶ月の時に誘ったらまた座るようになったのでそこからまた始めました。それでも1時間半から2時間で出ちゃうようだつたのでわりとこまめに行ってました。2.3週間で自分からおしっこ、ウンチでると言えるようになりましたよ。間隔も徐々に長くなり4.5時間空くこともあります。
夜はまだ心配なのでオムツ履かせてますが夜中もトイレ教えてくれます。夜朝までもつようになったら夜もパンツにかえる予定です。
ママリ
すごく勉強になりました!!
ありがとうございます🙇♀️💕