![きらきら星](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳1ヶ月の男の子は、家では様々な遊びを楽しんでいます。保育園では音が鳴るおもちゃで遊び、足蹴り車に乗っています。積み木が苦手なので、他の遊びも取り入れた方がいいでしょうか?
1歳1ヶ月の男の子なのですが、この頃はどんな遊びをするのでしょうか?
家では
・メリーやピアノのおもちゃで音楽を鳴らし続ける
・車のおもちゃを床で走らせる
・足蹴りバイクに乗って遊ぶ
・積み木を両手に持って打ち鳴らす
・おもちゃで色々なところ(家具など)を叩いて音を出す
・ダンボール箱を太鼓にする、上に立つ、中に入る、おもちゃを出し入れする
・私と追いかけっこする
外では、ひたすら歩き続ける、私が投げたボールを拾って持ってきてまた投げてと差し出す
(7ヶ月から歩いてるのですが、当時からずっとこの遊び方です)
保育園では音が鳴るおもちゃでずっと遊ぶ、足蹴り車に乗って先生に押してもらう、庭を歩き回る、という感じだそうです。
積み木を積んで遊ぶとか全然できないのですが、こんな遊び方で大丈夫でしょうか?
こんな遊びを取り入れた方がいいよというオススメがあれば教えてください!
- きらきら星(1歳10ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
その頃コンビのコップがさねをひたすらやってましたよ。
あとはビーズコースターと、知人に貰ったアンパンマンの音の出る知育おもちゃでした。
![R i s a ☆*॰ॱ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R i s a ☆*॰ॱ
同じ1歳1ヶ月の子供が居ますが、うちも積み木積めませんよ😊
ブロックとか積んで見せても手で破壊してきます😂
それか打ち鳴らすって感じです。
遊んでる事などもよく似ています。
1歳半健診(?)でもチェック項目としてあるようですが、出来ない子も結構多いと聞くのでまだ先なのかなぁー?って思ってます😊
うちは子供が自ら始めた遊びや、興味を持ったことにひたすら付き合う・見守るって感じで遊んでます💦
-
きらきら星
ありがとうございます!同じような方がいて安心しました😊
同じく積木などはクラッシュ専門です。笑
息子はひとり遊びが上手なので、私は見守っているだけで…色々教えてあげないといけないな~と思いつつ、できてません😅- 5月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
手遊びとか、ダンスとかはどうですか?
うちは手遊び(あたまかたひざぽんなど)やいないいないばあやおかあさんといっしょの体操などを模倣したりしますよ。
-
きらきら星
ありがとうございます!
おかあさんといっしょ見ながら手を持って踊らせてみたり、音楽に合わせて手遊びしてみますが、手をパチパチしてくれるだけです…
根気強く続けたら真似っ子してくれますかね?- 5月6日
きらきら星
ありがとうございます!
コップ重ね、気になっていたので買ってみますね!