![ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1日2杯の抹茶入り玄米茶、ほうじ茶はカフェイン摂取量に注意すべきか悩んでいます。流産リスクが心配で、検査結果は異常なしです。
職場で毎日、抹茶入りの玄米茶、ほうじ茶をそれぞれマグカップ(400ml)1杯ずつ、計2杯飲みます。
カフェインが含まれていますが問題ないでしょうか?
それとも控えた方がよいのでしょうか?
お茶休憩が2回あり、午前午後で1杯ずつ飲んでいます。
自然流産のリスクが高くなるなどと見たことがあります。
2回流産経験がある為、カフェインだけではないですが飲み物食べ物など夫も私も気にしてしまいます。
妊娠初期の流産では防ぐことができない、ということは承知しております。
検査も行いましたが体に異常はなしでした。
- ゆい(1歳0ヶ月, 5歳1ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
毎日何リットルも飲むのでなければ大丈夫ですよ!本当に飲んじゃダメな場合はお酒やタバコみたいに注意されますから
![はるmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるmama
わたし妊娠中ずっとほうじ茶しか受け付けなくてほうじ茶飲んでましたが元気な女の子生まれましたよ☺
![MO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MO
気になるようであれば、持ち込みでルイボスティーなどに変えたら良いと思います!
私は気にするタイプではありませんでしたが、職場の休憩にコーヒーを一杯薄めには気をつけていましたが毎日飲んでいました…。
何が原因かは分からないですが、後悔だけはしたく無いので気になるなら辞めた方が良いと思います!
![くぅちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くぅちゃん
私も切迫早産で入院してる時ほうじ茶と玄米ちゃ飲んでました。ほうじ茶はカフェインレスですよ
-
ちゃー
横からすみません。
ほうじ茶には基本的にカフェイン入っていますよ💦
でもカフェインレスのほうじ茶も販売していますよね☺️- 5月5日
![kanoino🍃](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kanoino🍃
1人目の時、緑茶しか飲めなくて
毎日1〜1.5L飲んでましたが3258gの
元気な男の子産まれましたよ😌💫
ちなみに妊娠発覚から産まれるまで
ずーっと飲んでました🥺
![HDM🌻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
HDM🌻
後期に入るまでスタバ2日に1回飲みまくったので問題ないですよー
スタバだけではなく麦茶もよーく飲んだので😂
コメント