※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れもん
子育て・グッズ

モグモグ期後半に入ってから離乳食の食べムラがあり、食事が楽しくない状況。保育園では完食するが家庭では食べ進めるのが難しい。ドロドロの食事をあげると完食するが、咀嚼の練習ができないと悩んでいる。食べムラやモグモグ期克服のアドバイスを求めている。

モグモグ期後半に入ってから離乳食の食べムラがすごいです😭
前は大好きだったお粥も、半分くらい食べたところからめちゃくちゃ嫌がります😭野菜などと合わせて混ぜ混ぜにしても嫌がります💦
保育園と同じ5倍粥を潰したものをあげてるのですが、上手く飲み込めないようで、嫌がる以前もオエっとなりつつ食べ進める感じです💦保育園では毎回完食してるそうなのですが、、潰し方が悪いのでしょうか、、
そして一度食べるのが嫌になると、反り返って泣いてしまい、大好きなヨーグルトさえ食べてくれなくなります。。
おかげで最近は毎回目安量の半分もいかない時の方が多いです😥

先日風邪をひいて喉が腫れていた時は、喉のことと消化のことを考慮し、初期寄りのドロドロの形状のものをあげたのですが、その時は以前のようにペロリと完食でした。

ですが、ドロドロのものをあげ続けていると、咀嚼の練習にならず丸呑みのクセがついてしまうから良くないと以前栄養士さんに言われたので、頑張ってモグモグ期の形状であげているのですが、、ほとんど食べられないのもどうなんだろうと悩んでいます。
何より、食べることは楽しいと思ってほしいのですが、毎回途中から嫌がって泣いてしまうので、食べることが嫌なことになってしまわないか不安です😢一応嫌がったらその時点で辞めてはいるのですが、、

皆さんはどのようにして食べムラやモグモグ期克服しましたか?😣

コメント

chi©︎

少し味をつけてあげては
どうでしょうか??
うちは食べムラなどないので
参考になるかはわかりませんが…😨