※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽこぽこ
子育て・グッズ

3〜4ヶ月の赤ちゃんの2時間おきの授乳スケジュールについて相談です。授乳が疲れてしまい、母乳とミルクのバランスが難しい状況です。

3ヶ月、4ヶ月の赤ちゃんで授乳間隔が2時間の方いますか?
一日のスケジュールを教えて下さい。

授乳間隔が短くてなかなかやりたい事が出来ず、家事もままなりません。
夜間は授乳回数2回ですが、乳首を離さなかったりして疲れてくたくたです。

母乳を嫌がる事が多かったのでミルクよりの混合でしたが、3ヶ月にな「母乳も吸ってくれるようになり喜んでいました。
しかし、母乳もなかなか増えず、乳頭混乱やら母乳瓶拒否も次々におきてゲッソリです。

コメント

miiko

こんにちは。
女の子と男の子で違うかもしれませんが…
午前中は比較的おっぱいが出ているせいか2~3時間空きます。
14じ~お風呂入るまで(うちはお風呂がちょっと遅いです)1じ30~2時間の間隔でおっぱいを欲しがります。
泣くしぐずぐずするので、疲れちゃいます(ノ_<。)
ゆびちゅぱちゅぱするのがずーっとおっぱいを欲しがってるように見えて辛いときもありますが、そんなときは出来るだけ笑わせて遊んでます!
そんなうちにおっぱいを忘れるのか少し間隔があくのですが泣いてしょうがないときはお風呂に入れてしまいます。
お風呂後はたっぷり飲ませて夜は大体5時間~10時間寝てくれるので、おっぱいもそのくらい空きます( ^ω^ )

  • ぽこぽこ

    ぽこぽこ

    わかります!
    ゆびちゅぱちゅぱがおっぱい欲しいように見えてあせります。
    時間をあけないとおっぱいは溜まらないし、私もそういうときは、一緒に遊んでみます!

    • 5月9日
にゃん汰

参考になるかわかりませんが…

私は2ヶ月まで乳頭混乱だったので、ミルク寄りの混合でした。
検診と、助産師さんが訪問してきた時にちょっと太りすぎなので、ミルクの量を減らしてみてください、と言われ、夜はミルク。昼間は母乳に切り替えました。

切り替えた時は1時間おきに泣かれ、今の主さんみたいに家事も自分の時間もとれずクタクタでした…

母乳は出した分だけ、吸わせた分だけ増える…というのを聞いたので、ミルクに頼らずとりあえず1ヶ月頑張ろう!と思い、3ヶ月がきてもまだ1時間おきに泣かれるようなら完ミに切り替える気持ちで授乳してました。

昼間と夜ミルクを飲ます前に母乳をあげる+搾乳器で母乳がでなくても絞り出していると、いつの間にか母乳量も増え、今は完母になりました。

たまにまた2時間おきに泣かれますが、その時はあやして遊んであげてます!

母乳量は出した分だけ本当に増えたので、搾乳器やお風呂の時等に手で絞ったりしてみてはいかがでしょうか?

乳首が痛い時は無理しない程度に…

  • ぽこぽこ

    ぽこぽこ

    ありがとうございます!
    お返事遅くてすみません。

    搾乳機も使って絞り出すようにしたところ、増えてきている感じです❗️
    ありがとうございます✨😭

    • 6月18日
  • にゃん汰

    にゃん汰

    良かったです😭✨
    搾乳機、使いすぎると痛いかもしれませんが、ご無理なさらず😢‼

    • 6月18日
ねこちゃんにゃん🐈

毎日お疲れ様です!!
おっぱい寄りになったのは最近ですか??
うちは乳頭混乱も哺乳瓶拒否も起こしておらず参考になるかはわかりませんが、、
私も母乳メインにしだした時は2時間空かなかったりでした!下手したら1時間あかないときも。。
あ!一度哺乳瓶拒否した時は乳首を変えたら加えてくれるようになりました💦

  • ねこちゃんにゃん🐈

    ねこちゃんにゃん🐈

    授乳のスケジュールです!

    • 5月5日
  • ねこちゃんにゃん🐈

    ねこちゃんにゃん🐈

    参考になれば。。。!!

    • 5月5日
  • ぽこぽこ

    ぽこぽこ

    母乳よりになったのは最近です。
    ほんとーーーにすごく参考になりました!
    ありがとうございます😭

    こんな感じに減っていくのかな?と思うと頑張れそうです‼️

    ちくびは、もともと母乳相談室の乳首を使っているのですが、母乳実感の3ヶ月用だと口からダラダラでて、1ヶ月用だと飲むけど母乳相談室と変わらない感じで…。

    あすちゃんさんはなんの乳首から、なんの乳首に変えられましたか?
    良かったら教えてください。

    • 5月9日
  • ねこちゃんにゃん🐈

    ねこちゃんにゃん🐈

    ちなみに私も母乳飲んだあと体重測ってみたら50gしか増えてませんでした💦今でもです!😂💦でも助産師さんにその体型なら多分大丈夫と言われました!成長曲線はどうですか??
    25mlでもまだまだ増えるかもしれませんね!👍

    すみません、乳首のサイズを変えただけでした!
    うちも母乳実感をずっと使っていて、2ヶ月の途中までは1ヶ月用を使っていました!SSサイズです!
    それで乳首を加えなくなったのでSサイズにしたら飲んでくれました!
    3ヶ月のだとMサイズですかね??うちも買いましたが、今だにSサイズを使っていますよ!

    • 5月9日
あか

3ヶ月半の女の子、3人目を育てています!
陥没乳頭で吸い付きに時間がかかり、上2人も完全母乳になったのは2ヶ月過ぎ程、3人目もそのくらいで軌道に乗るのかと思いきや、なかなか軌道に乗らず悪戦苦闘してる日々でした!

6時台 起床
授乳だいたい左右10分ずつ
それで再度寝てくれる時もあれば起きてる時もあり
それから約2時間置きには授乳してます。
午前中に100〜160ミルク足す
18時頃の授乳でもミルク足してる時もあります!
20時半頃授乳して寝て私が起きていたら0時にも起こして授乳しますが私も寝落ちている時もあり。その時は次起きてきた時2時3時頃に授乳してます。
我が子は咥えさせていたら寝ながら永遠吸ってるタイプです。
こちらの都合で切り上げます!
そして昼間はほとんど寝ません。
体重の増えが悪くミルク足していますが、足し過ぎると母乳の吸いが減り乳腺炎になる感じで、母乳とミルクのバランスが難しく…^^;

1回の授乳時間はどの位ですか?
体重の増えは順調ですか?
出来れば母乳オンリーでいく予定ですか?

私も家事や上の子のことなど、思うように出来ていない日々です。
でも、もぉ諦めました。仕方ない。
赤ちゃんの体重が増えて元気に育ってくれていたら良しとして、家が散らかっていたりご飯が手抜きでももぉ今は仕方ない。と、気楽に考えるようになってから母乳の出もよくなったよーに思います!
あと、たんぽぽ茶やごぼう茶飲んでます!サジーも飲んでます!

お互いしんどいですが頑張りましょう!!!

  • ぽこぽこ

    ぽこぽこ

    母乳は軌道にのるまで、かなりかかるものだと考えたほうがいいんですね。

    母乳の出が良くなると、ミルクの足し具合で乳腺炎になるんですね💦

    授乳中、寝ながら永遠吸ってるの分かります!離すタイミングをいつも迷ってました。

    体重の増えがこの質問をした時は、1日10gしかふえてなかったです。
    怖くてしばらく測っていなかったのですが、測ってみたいと思います。
    母乳オンリーで行けるようになりたいです。

    初めての育児で悩みがちなので、私も気楽に考えるようにします⭐️

    サジーっていうのは初めて聞きました!今ハーブティーは飲んでいるのですが、私もいろんなお茶を飲んでみます!

    ほんとしんどいですが、お互い頑張りましょう❗️ありがとうございます😊

    • 5月9日
  • ぽこぽこ

    ぽこぽこ

    一日の授乳時間は寝ながら吸うこともあったり、寝てなくても長く吸ってくれたりで日によってすごくバラバラなんです。
    両胸で30分の時もあれば、母乳が出なさすぎて10分の時もあります😓

    • 5月9日
あひる

我が家は3ヶ月半の女の子ですが、写真のような感じです😊
ピンクが母乳、オレンジがミルクです。

母乳量を増やすにはやはりひたすら吸わせることらしく、私も頑張っています!あと、タンポポ茶は勧められました〜
どうしても乳首が痛い時などはミルクに置き換えることもありますが、さじ加減が難しいですよね💦

我が家はピジョンの母乳実感に桶谷式の母乳相談室の乳首をつけていますが、乳頭混乱起こしませんでした!
試されてみてもいいかもしれません〜

  • ぽこぽこ

    ぽこぽこ

    ありがとうございます!返事が遅くてすみません💦

    ミルクをどのタイミングで追加するのが良いのかわからなくて、毎回母乳の後に哺乳瓶をくわえさせて様子を見ています😓

    うちも母乳相談室の乳首をつかっているのですが、母乳相談室の乳首はssサイズなので出が悪くて嫌がっているのかなぁとも思ったり…原因が分からなくて謎です。

    写真までありがとうございます😊
    頑張ります❗️

    • 5月20日
みっす

男の子なので参考になるか分かりませんが...
5:30から6:30の間で起床
午前中に1回授乳
午後に3時間ごとの授乳を2回位
17:30にお風呂
18:00にミルク140ml
18:30に就寝
23:00頃に授乳
夜中は3時間起きに授乳
大体こんな感じの上の子の生活パターンに合わせてたらほぼ毎日同じようなスケジュールになってます!合間で寝てますが、あまり長くは寝ません。
ミルクはお風呂上がりの1回だけ!
ピジョンの母乳実感であげてます。
遊んだりお散歩に行くと疲れていっぱい飲んだら間隔があくかもしれません。

  • ぽこぽこ

    ぽこぽこ

    ありがとうございます!参考になります😭

    たしかに遊んだりお散歩に行くと間隔があきます!
    そのあといっぱい飲むときもあれば、飲む量が同じの時もあってなかなか難しいですね💦

    みっすさんのおかげで、生活パターンが整ってないせいもあるかもしれないという発見がありました!✨

    • 5月20日
なつみ

うちも基本2時間おきです!
生後2ヶ月くらいで夜間は6時間とか空くようになってたんですが
最近また2時間おきに戻りました…😱
たまに3時間とか空きますが
基本2時間おきに授乳です😢
しかも昼間は抱っこじゃないと寝ないんです💦
なので2時間おきに授乳して
寝室で昼寝するように今訓練してます笑
30分くらいで起きて泣きますが
また寝かしつけたり遊んだりしてます
30分でも寝室で寝てくれるので
その間に家事を終わらせてます!

  • ぽこぽこ

    ぽこぽこ

    今は授乳間隔あいてる感じでしょうか。
    抱っこじゃないと寝ないの疲れますよね💦訓練がうまくいってるといいですね✨

    うちは授乳間隔ほんの少しだけ伸びました😂
    コメントありがとうございました!

    • 6月18日
ぽこぽこ

ご回答ありがとうございますー!
丁寧な回答をたくさんいただけて泣きそうです😭

正確には測れない体重計ですがそれで計ったら、なんと昼間は両胸で一回25mlとかしか飲めて無かったです…😭
朝一以外、出てないとは思ってましたがここまでとは…。

ミルクを飲んでくれたときは2時間感覚で、飲んでくれないときは1時間です。

完母になりたいけど、義母に会った時のストレスでさらに母乳が減ってる気がします…。

出が悪くなると吸うのを嫌がるのでなかなか大変ですが、頑張ります💦

ぽこぽこ

あと、なぜか最近長くねてくれるようになったのですが、夜間授乳しないと母乳が減るときくので嬉しいような複雑です💦