![ゆみりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが小さめで、母乳が出ないためミルクをあげています。飲む量が少なく、すぐに寝てしまう状況。体重の確認もできず、数日様子を見て病院に相談しようか迷っています。
小さめで産まれた赤ちゃんて、
どんな感じで授乳してますか?
37週で出産しました。
生まれたときは2600gくらいです。
母乳が出ないのでミルクをあげています。
生後1週間たちますが、3-4時間おきに一応泣きますが
ミルクを飲む量が増えません😭
40mlくらいです。
飲んでる途中で疲れてしまうのか、すぐ寝てしまいます。
起きません。
無理やり起こして飲ませたら、ほぼ吐きます‥
機嫌が悪いことはないですが
とにかく大人しく、ずっと寝ています。
スケールがないため、いまのとこ体重の確認もできません。
あと数日様子をみて、病院に相談してみようかな、とは思うのですが、みなさんはどんな感じでしょうか?
- ゆみりー(5歳9ヶ月, 8歳)
コメント
![チロルチョコ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チロルチョコ。
第二子37wで2400gで
出産しました!
2200gで退院したので
哺乳力弱くずーっと寝てました💤
3〜4時間おきに泣いて起きてくれるのであれば寝落ちしたらまた起きた時飲ませる、でいいんじゃないでしょうか!?
寝落ちしてしまって無理やり飲ませると、本当吐いたり、飲まないまま泣いて寝落ちしたりで心配になりますよね↷
今生後何日目ですか?
わたしは退院して2〜3日後
1週間検診して心配であればわいつでも来てねと言われて他ので3〜4日に1回相談に行きました!
![S♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S♡
私も37週で生まれ、2500グラムでした!
母乳出てたのですが母乳だと疲れてすぐ寝てしまうのでミルクをあげてましたが、ミルクも本当にすぐ寝てしまうので無理やり起こしてます💦
先生からも体重を増やすのが一番と言われていたので頑張って根気よくあげてました😔‼︎
飲む量も増えないし大丈夫かなぁと心配でしたがとりあえずあげてたら1ヶ月検診では順調に体重も増えてました。
-
ゆみりー
そうなんですよー、母乳がまだ出ないので、直母してからミルク、となると、ミルク飲むときに疲れて寝落ちしちゃうので
いまは仕方なく、ミルクだけをあげて量を増やそうと頑張ってます🥺
でも全然、一回の量が増えなくて😭
もちょっと様子見てみます。。、- 5月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
39w5dで産まれ2550gでした!
最初こそ哺乳力が弱くて
混合で育てていましたが、
泣くたび授乳し寝たら足をくすぐって
10分ずつ飲ませるのを繰り返していたら
母乳の出もよくなって
現在完母生後30日で3490gになりました!
3、4時間おきで
機嫌もいいようならよっぽど
大丈夫だと思いますが
気になるなら電話した方がいいと思います!
-
ゆみりー
そうなんですね〜🥺
一応、3.4時間おきにミルク飲みたそうに泣きますが、母乳ほとんど出ないから、結局ミルク作るんです💦
でもマックス40くらいで疲れて寝ちゃうみたいで😭
でも、様子見て頑張ります‼️- 5月5日
ゆみりー
本日で、最後7日目でした。
健診は1ヶ月先までないので、
電話でいちど相談してみようかな、とは思います😭
やっぱり哺乳力弱いですよね😢
無理やり飲ませても、げっぷしてるのに
寝かしてしばらくしたら吐くので
心配になります💦