
義兄の家に泊まりに行く際、離乳食の持ち運びや子どものための持ち物について不安があります。どうしたらいいでしょうか?
今度義兄の家にお泊りに行くことになったのですが、、
プチ遠出初めてなので不安がいっぱいです。
・片道3時間位かかります(高速道路も含めて)
・離乳食2回食
・市販のベビーフードは食べさせたことあるけど
お弁当は食べさせたこと無いです
いつも離乳食は作り置き冷凍したものを使用しています。
みなさんならこのような場合、離乳食は
ベビーフード買うか、自分で作ったものを冷蔵で持っていくか、なんとかして冷凍持っていくか、
どうしますか?
あと、遠出するときに子どものために持っていくと良いもの、気をつけることなどあれば教えてください。(><)
- うーたん(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

リナ
飛行機の距離の義実家に
泊まりに行った際は
気を使って台所で離乳食用意するのも
嫌だったので移動時間も
義実家滞在時も全てベビーフードにしました😊
車で遠出は1〜2時間ぐらいしか無いですが
高速道路ならこまめに休憩挟むのと、
おもちゃもお気に入りのものと
新しいものを用意して飽きたら出す
を繰り返してました😂
あとはおやつや、遠くにお出かけの時は
特別な日としてジュースもあげてます😊

Maa.
私ならベビーフード買っていきます😊
和光堂の箱入りのお弁当みたいなものすごく便利で出かける時はいつもそれ買ってます!スプーンもついてますし😊
子供が好きなおもちゃやガーゼケット
チェアベルトなど持っていきます🤔
-
うーたん
スプーンもついてるんですね😳!お弁当買ったことないので今度見に行ってみます💦
チェアベルト、ガーゼケットも必要ですね✨ありがとうございます!- 5月4日

かな
昨日、遠出しましたがベビーフードを買っていきました。
初めてベビーフードを買いましたが、種類が沢山あるしスプーンも付いているのでよかったです😊
冷凍した物を持って行こうとしましたが、ネットで調べたら食中毒とか書いていた為やめました。
最近、暑くもなってきた為ベビーフードがいいかなと思います。
-
うーたん
食中毒の危険もあるんですね、、うっかりしてました💦暑くなってきましたもんね💦
ベビーフード買いに行こうと思います😵💦- 5月4日

退会ユーザー
手作りは怖いのでベビーフードにします!
事前に慣れさせておいた方がいいと思います!
-
うーたん
事前に慣れさせた方がいいんですね🤔
ありがとうございます!!- 5月4日

すぬすぬーぴ
ベビーフードを持っていっています!うちの子は食パンや豆腐やバナナも好きなので、現地コンビニなどで買ったりもしました!
-
うーたん
そのまま食べれるものなら現地調達もありですね!ありがとうございます☺️✨✨
- 5月4日
うーたん
細かくありがとうございます!
すごく為になります💦
お気に入りのおもちゃ、新しいおもちゃ、おやつ、ジュース、持ち物リストに加えます!!☺️✨