
上の娘が褒められると喜ぶが、下の子が褒められると嫉妬し、自分も褒められたいと言う。どう対処すべきか悩んでいます。
最近上の娘がヤキモチなのか
下の子が褒められると『また可愛いって言われてる』『どこにいっても言われる』と
結構大きい声で私に言ってきます(^^;
娘も小さい時はどこに連れてっても
可愛いと言われてたので
それを主人と説明しますが覚えてないといいます…
息子はハーフみたいと言われるので
自転車に乗ってても止められて可愛いなど
言ってもらえますが
毎日自分の目の前で可愛いと言われて
自分は言われないので複雑なんだと思います。
その度に娘はとても嫌そうな声で
その人の前で言ってきます…!!
この場合皆さんどうしますか?
年齢的にも一歳と七歳前じゃ
赤ちゃん的な愛らしさで褒められる回数も多いので(;_;)
- goldwhite1(10歳)
コメント

3人姉弟
わが家は年子ですが上の娘を優先して褒めるようにしていますよ(^-^)

退会ユーザー
ヤキモチですよ。
赤ちゃんは、誰が見てもかわいいと言いますよね。でも、成長していけば、だんだん言われなくなります。
女の子だから、かわいい、きれい等称賛の言葉には敏感なんですよ。
うちは娘ばかり。それぞれの反応がよ~くわかります(笑)
-
goldwhite1
ありがとうございます(^^)
赤ちゃんは見てるだけで
可愛いですよね♪
正直娘が小さい時方が
可愛いっていっぱい言われてたんですが、覚えてない娘に話してもパッとしないみたいで…
女の子は敏感なんですね
私が家でいっぱい褒めてあげようかと思いますが
あの嫌そうな声を聞くと相手の人も申し訳なさそうな顔をするので(笑)- 3月6日

三兄弟mama
可愛い可愛いは小さいうちの特権ですもんね☆
私ならお姉ちゃんの方が弟さんより何倍も可愛いよーと言ってあげますね(^ ^)
絶対嘘とか、そんな事思ってないでしょ。とか言われるかもしれませんが、内心ではパパとママに言われた方が1番嬉しいはずですからね♡
-
goldwhite1
ありがとうございます(^^)
実は一人っ子の時に
私がバカ可愛がりしすぎて
毎日可愛いね、美人さんと呼んだりしすぎてこのままでは娘の性格がダメになるんじゃないかと思いあまり言わないようになりました(^^;
主人は息子より娘溺愛なので
私が息子の話をしても娘の時の話に変わります(笑)
夫婦で普段から褒めてあげようかと思います♪- 3月6日

えだまめ
ヤキモチですねー
うちの上の娘も5歳ですがありますよ^^;
もうしっかり女子なんですよね、そーゆうとこ(ー ー;)ちゃんと見てるし聞いてるし、アピールの仕方が。
もう2、3歳くらいまでの小さくて行動も言動も可愛い時期が過ぎちゃって、いつも注目を浴びるのは三歳の息子と末っ子で…
なんだかこのままだと、上の子が卑屈に育ったりコンプレックスを感じるようになってしまうんじゃないかと心配です、私。
すみません、まったく同じ境遇だったので^^;
とりあえず私は、ムスメがそーいうことを人の前でも言ってきたときは「え、そーお??○○ちゃん(上の子の名前)もかわいーよー」って返すのが精一杯です^^;
そして後からフォローしまくりますかね、きっと…
-
goldwhite1
ありがとうございます(^^)
お顔も赤ちゃんみたいに
可愛らしい時期からお姉さんの
顔付きになり周りから
わざわざ可愛いなんて声をかけられる年齢ではないですよね(^^;
娘、本人は自分の事を
私が小さい頃バカ可愛がりしすぎて美人さんと呼んだりしてたので自意識過剰な部分があるので(笑)
だからこそ余計に息子だけ褒められると自分の方がと思ってしまうのかもしれません…- 3月6日

shii-
ウチは真ん中の娘が息子が生まれた時に可愛がるけども…少しヤキモチを妬いてる感じがしました。
なので、息子と一緒に遊んでくれる時などに
「本当にありがとう!! 〇〇がお姉ちゃんで〇〇クンは幸せだねーーー!!ママも助かるよーー!!」
って言ってみたり。
上の子が赤ちゃんだった時の動画や写真を一緒に見て、「見てーー!!可愛いねー!!こんなに大っきくなっちゃってーー!!(頭なでなで) 〇〇クン(弟)もさ、すぐ大っきくなっちゃうから一緒に沢山可愛がろうねー」とか言ってみたりしてます。
たまにハグしたり。。
ほっぺたにチュウしたり。。
私自身、妹と9歳離れてるのですが当時可愛いけど…妹にヤキモチ妬いてました。
自分も同じ様に可愛がってもらってた事は覚えてないんですよね(´ω`;)
「今」構ってもらいたいんですよね。。
お互い頑張りましょう>_<!!!
goldwhite1
ありがとうございます(^^)
上の子を優先的に褒めるんですか!!
一人っ子の時はバカ可愛がりして上の娘命みたいな生活だったので下の子を可愛がる私にも不満があるかもしれませんね!
一生懸命お姉ちゃんしてくれてるのでもっと褒めてあげます♪