

はるママ
バスマットとバスタオルひいて、その上に寝かせて、お風呂のドアは開けながら顔が見えるようにして待ってもらってました😃

退会ユーザー
自分が洗っている間と着替えている間はバスチェアーに寝かせていました😊背もたれを倒せばほぼフラットです。子どもを洗うときも寝かせてたままなので、両手があいて便利でした。

Sa-chan
脱衣所で寒くないようにして
バウンサーに乗せて待機!
少しドア開けて確認しながら先に自分洗って 次 子供洗って一緒に入って 出るときは子供タオルに包んでバウンサーに乗せて 自分着替えて 子供着替えさせて、、でした🥺

じば
沐浴用のバスタブにタオル引いて洗ってる間はお風呂の洗い場において待たせてました!
洗ってるときの水しぶきは飛んでましたが顔が見えないと私も不安なので洗い場においてました。

いくらちゃん
脱衣所にバウンサーを置いてそこにチビちゃん待機させて、
自分がまず全部洗っちゃいます!
この時、不安がらないように、お風呂のドアを開けて話しかけながら又は歌を歌ってあげながらやってます笑笑
自分が終わったら、チビちゃんを洗ってあげて、終わったらバスタオルをあらかじめひいておいたバウンサーの上に乗せて、タオルでくるんであげて、自分もバスタオル1枚になり、リビングへ移動しチビちゃんを先に着替えさせて保湿もしてあげます。
その後自分も着替え授乳って感じです🤱自分の保湿を後回しにしちゃうので顔カピってます。笑

退会ユーザー
スイマーバを使う(使う場合は少しお湯をぬるくします)か、ベビー用のバスマットに寝かせて寒くないようにタオルをかけて定期的にシャワーのお湯をかけてます😅
その状態で自分を素早く洗って、一緒に湯船に浸かって少し遊んで、赤ちゃんを洗って、脱衣場にあらかじめひいておいたバスタオルに包んで、自分の体拭いて下着つけてパジャマの上だけ羽織って、赤ちゃんを保湿してオムツ履かせて~って感じです😊

naako
私が持っているベビーバスがリッチェルの空気を入れるタイプのものなので、そこに入れて洗い場に置いてます!でも最近寝返りを習得してベビーバスの中でもモゾモゾ動くのでそろそろ危ないな〜と思い、アップリカのバスチェアに替えようかなと思ってます😓

ゆうママ
赤ちゃんも湯船にいれてますか?ちなみに今だと何度設定ですか?
一緒にお風呂入れたいのですが、私たちは41度の湯船に浸かるけど赤ちゃんには熱いですよね⁉️
-
退会ユーザー
横からすみません💧
うちも41度にしてます(^o^)
自動で41度をキープするので予め「自動」ボタンをoffにしておきます。そしたら赤ちゃんが入る頃にはぬるくなるので✨
大人が入る時にぬるくてもの足りなければ「追い炊き」押してます(*´▽`*)- 5月4日
-
ゆうママ
なるほどーぬるくなってる状態で赤ちゃん入れたらいいですね。
上の子の時のお風呂の記憶がほとんどなくてどうしようかと思ってました。- 5月4日
-
退会ユーザー
熱すぎてもダメだしぬるすぎてもダメだしって気ぃ遣いますよね( ̄▽ ̄;)
今から暖かくなりますし少しぬるめでも…って思ってます(*´▽`*)笑- 5月4日

ひとむ
うちは風呂場狭いので私が洗ってる時はとびら開けっぱなしで、座椅子に寝転がしてこっちが見えるようにシャワー浴びてます、風呂出て髪かわかしてから息子を裸にしてお風呂連いれて洗ってます
浴槽はいるなら息子洗ったあと一緒にですね!
-
ひとむ
ちなみに私がふろいすに座って膝に息子座らせて洗ってます!
- 5月4日
コメント