
自分の右耳のことで相談です💦1日の夕方あたりから右耳の中が腫れている…
自分の右耳のことで相談です💦
1日の夕方あたりから右耳の中が腫れている感じがして、ほんのり痛かったんですが、夜中は痛くて痛くて眠れなくて、タイレノールという鎮痛剤を飲んで寝ました。朝は少し良くなっていたのですが、昼過ぎから耳がさらに聞こえづらくなり、今ではほとんど聞こえません。飛行機に乗ったりした時に気圧で耳が変になる感じ、あれが右耳だけにずっと起こってる感じです。痛みは今は触ると痛いくらいには治ってきました。
調べたら外耳炎かな?と思うのですが、病院もやってないし、今日明日は旅行に来ていて…。何か自分でできる対処法はありますか😢?
- みんみん(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

✩sea✩
どこか、病院に行かれた方がいいと思います(>_<)
叔母が、耳が聞こえづらい、と思って耳鼻科に行ったのに、原因不明のような事を言われ、そのままにしていたら、最終的には突発性難聴で聴力を失いました(;_;)
突発性難聴は、早くステロイド剤を服用する事で、聴力が失くなることはないそうです(´-`)
万が一の事を考えて、どこか受診できませんか?
私自身片耳軽度難聴で、すごくストレスがある生活を送っています(. . `)
聞こえない症状があるのであれば、受診された方がよいと思います(>_<)

ゆらり
私も病院に行った方が良いと思います。連休ですが、どこかしらはやってますし、見つからなければ地域の大きな総合病院の救急外来みたいなところでもいいのではないでしょうか。
地元の医療機関の情報などを、宿の方など地元の方に相談できれば、伺ってみては。
あとからあの時行っておけば…と後悔するのも嫌ですし、大丈夫なら安心できますし。
また、ご旅行先が#7119 (大人救急電話相談)を展開しているようなら、そちらで相談されるのも手かと思います。
https://ode55.com/303/#7119
こちらのページに、#7119以外の全国医療システムの一覧がありました。
旅行中、体調がすぐれない時などに備え、各都道府県の相談窓口もご紹介します。
ということです。そちらのページに#7119の解説もあります。
-
みんみん
ご丁寧に詳しく教えてくださり本当にありがとうございます😢やはり耳のことなのでわたしも不安で…。やはり近くの耳鼻科はどこもやってなく、当番医の内科に電話をしたら診てもらえるとのことで今向かっています。行ったほうがいいというお言葉に後押しされました。ありがとうございました!- 5月3日

ニャン太郎
耳鼻科なら連休中でも空いてる場合ありますよ。
お近くの耳鼻科で、土日祝やってるか検索した方が良いと思います。
私の父が大人になってから耳の不調になり、仕事があるからと一週間だけ薬で誤魔化してましたが、結局難聴になり、今も片耳が聞こえません。
その後のメニエール病に物凄く悩まされたそうです。
耳の不調は早めに病院行った方がいいです💦
-
みんみん
一応旅行先の市の耳鼻科を一通り調べたのですが、どこも祝日休診で…😭
耳鼻科ではないのですが当番医の内科に電話をしたら、快く診ていただけるとのことで今向かっています。
お父様、大変だったんですね💦耳のことは本当に怖いですよね。わたしも過去に難聴になったことがあるので、今回も心配で…。今から診てもらいます!
病院に行ったほうがいいとのお言葉に後押しされました!ありがとうございました!- 5月3日
みんみん
叔母さま、そんなことがあったのですね💦わたし自身もともとストレスなどで難聴になりやすく、過去に2回ほど漢方で治療しました。ゆゆ様自身も難聴をお持ちなんですね…。聞こえにくいというのは本当にストレスですよね…。
やはり近くの耳鼻科はどこもやってなく、当番医の内科に電話をしたら診てもらえるとのことで今向かっています。行ったほうがいいというお言葉に後押しされました。ありがとうございました!