
コメント

はじめてのママリ🔰
本格的に買い始めたのは8ヶ月になってからでしたよ😃

🌶
私は臨月に入る1日前に
買いに行きました😂💦
それに必要最低限だけです😅
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
最低限にしたいです💦- 5月2日
-
🌶
5月出産ですが肌着、衣類洗剤、
ボディソープ、布団、ガーゼ、
おくるみ、おむつ、おしりふき、
リビングマット、それくらいです😅- 5月2日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
もうすぐなんですね!
焦らなくても大丈夫ですよね笑- 5月2日
-
🌶
お出かけできるようになってからでも
いいものは後回しですし
必要になってから買いに行っても
いいかと思って💦- 5月2日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
どのくらい量がいるかも、わからないですもんね!
私も、最低限にします- 5月2日

退会ユーザー
臨月入ってから
まとめ買いしました🛒🛍
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
気合い入れてまとめ買いですね!- 5月2日

ゆずぴん
わたしも上の子のときは、30週くらいから本格的に用意しだしました。
上の子のときは、仕事をしてる中、休みの日に買い出しに行ったり、ネット通販でちまちま準備してて。どれがどのくらい必要か想像つかないし、不安になる気持ちわかります。
オムツ(初めは1〜2袋あればいいと思います)
おしりふき(これも2袋くらいあれば大丈夫)
お風呂グッズ(石けんやベビーバスなど)
赤ちゃんの布団(ベビーベッド等)
みきさん用の入院グッズ(産褥ショーツ等)
あたりが、とりあえずあれば あとは出産して退院後に、必要になったときに 家族に買い出ししてもらったり、ネット通販すれば大丈夫だと思いますよ!
ミルクや哺乳瓶は、
必要な方とそうでない方といますしね。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
そうなんですねー💦
焦り過ぎず準備したいと思います!
アカチャンホンポ、行きます!- 5月2日

泉
たしか28週~34週までに準備してくださいと書かれた用紙を貰ったので34週になるギリギリで準備終わりました。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
34週なんてあっという間に来そうです!
この連休を有効活用します- 5月2日

nana
8ヶ月には完了してくださいと言われてたのでそうしてました🙆♀️水通しとか荷物をまとめるとかもです👏
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
8か月で完了ってかなりスピーディーですね!- 5月2日
はじめてのママリ
ありがとうございます!
参考になります