
コメント

はじめてのママリ
外食費多いですね!
ちょっと削った方が良いと思います😣

りり
外食費は毎月それくらいなのでしょうか?1回で?それとも数回で1万3000円でしょうか。
週一回の5000円ほどの買い物はそんなものだと思いますが、外食がほんとにかかりすぎなんじゃないかなと思います…
-
はじめてのママリ
数回でこの金額です。
一度居酒屋的なところで5000円いってて、あとは、安い店です。
削らなきゃですよね- 5月2日

きゃぴ
ちょっと多いかなと思いました💦
うちは義母、旦那(大食いで2人前くらい食べる)、私、娘(少食の大人と同じくらい食べる)で45000くらいです。
外食は滅多にしないです。
娘の栄養のために和食をよく作りますが、たまにの手抜きと節約の意味で鍋、丼物、麺類をちょこちょこ取り入れてます笑
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
その人数で45000なんですね
これから家族が増えるのに心配です- 5月2日

はじめてのママリ🔰
かかりすぎでも節約しすぎでもないと思います🥰
外食おいしいですし息抜きにもなりますし、外食をやめてまで節約したいのであれば別ですが、今のままでいいのでしたら特にかかりすぎでもないと思います😌
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
なるほど〜
外食も基本、週一なのでしすぎてるつもりもないんですよね
ゴールデンウィークはちょっとかさみましたが、、- 5月2日

あーか
削りたいならもっと削れると思いますし、このままでいいや!家計がきつくないのならこのままでも良いと思います(・ω・)/
我が家は3歳の子と3人で外食込み4万にしてます!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
私の収入も減るし、家族も増えるしできれば減らしたいんですが、無理するほどでもないかなぁという難しいところです- 5月2日

退会ユーザー
節約されたいなら節約しても良いと思います👌
出産前、外食だけで4.5万使ってましたが、気分転換になるし、と思ってました🤔
出産されたらお家ご飯増えると思うので今のうち。ってのもありだと思いますよ🤗🌸
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
たしかに産まれたら、あまり外へ行けないですもんね〜- 5月2日

ママリ
我が家は夫婦2人で食費2万です😊外食費は別ですが、月に1回行くか行かないかです😆
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
どうやってやりくりしたら2万でおさまるんですかーー💦- 5月2日
-
ママリ
買い物に行っただけ、ついつい買ってしまうので週1回5000円までで2万です😊
- 5月2日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます
たしかに5000円×4週間なら2万で収まるはずですよね- 5月2日

rina
うちは食費、外食費、日用品もろもろで3万で頑張ってます。。😂
旦那が休みの日にしか外食はほぼしないです!休みは週1です😊
-
はじめてのママリ
すご!すごい
- 5月2日

ママたん
今から子供さん産まれるんですよね?それなら、今はたのしんでいいんじゃないかと思います。居酒屋とか、なかなか子どもが産まれると行きにくいですよ。
それぞれの家庭の考えによりますが、我が家は外食は食費ではなく娯楽費です。そして、4月からとのことでしたので、しばらくは家計簿をつけて数字を知るだけでも違うと思います。急に窮屈にしても続きませんよ。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
そうですよね〜2人だけの時間も今しかないですよね
たしかにまだ家計簿つけ始めたところなので、様子を見つつ、無理しないようにしたいと思いました。
貴重なご意見をありがとうございます- 5月2日

ゆちん
私は外食好きなので、多い時はみきさんと同じくらい食費いきますよ🤣でも、子供が生まれると忙しくなるし今のうちに!と思えば全然いいと思います👏私も4月から仕事復帰して、自分お疲れさま会として焼肉行ったり外食してたら食費がえらいことになりました😂けど毎日頑張っているので気にしません😊
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
たしかに、何かにこじつけてご飯食べに行ってます笑
それくらいの心の余裕が必要ですよね- 5月2日

5人のmama(29)
ウチは6人で月5万です。
外食は2.3ヶ月に1回
子供達の誕生日とかにしか行きません。
1回行くだけで1万円かかるので……
なので、私の家から見ると
羨ましい限りです。。。
けど、私も仕事してないし
旦那の給料だけなので
削るところ削らないと
後々、足りないとか
貯金から出す事は避けたいので……
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
1回1万円は、きついですね💦
私は仕事続けるつもりですが、やはり休んでる間は不安です。旦那の給料だけでは厳しいと実感しています- 5月2日
-
5人のmama(29)
0歳から保育園入れれば
働けるのですが……
私の所は待機児童多くて
今回も1番下の子だけ落ちました。
なので、仕事にも戻れない状態が
2年続いてます。。。- 5月2日
-
はじめてのママリ
そうなんですか!
働けないと収入が入らないですもんね- 5月2日
はじめてのママリ
外食が多いんですか💦
あまり意識してなかったです