
コメント

はじめてのママリ🔰
一年もいればいいと思いますよ!!😣
私も今職場の雰囲気が苦手で辞めたいです。

はじめてのママリ
え、行く前から辞める事考えてるんですか❓1年ってちょっと短い気がします💦新卒入社でも3年と言いますし、、💦
-
はじめてのママリ🔰
はい💦
行って考えるのが普通だとは思うのですが、説明のときの雰囲気が苦手で…。合うかな…。などいろいろマイナスなこと考えしまいます。- 5月2日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり3年ですかね…。年齢も30代なので早めの方がいいのでは?でも、紹介だしなど悩んでます。
- 5月2日
-
はじめてのママリ🔰
経験者で行くのですが、現職で自信喪失することが先日あったので余計に期待されて答えられない…。使えなく紹介してくれた同級生の顔を潰したらどうしようとか延々とマイナスなこと考えてしまいます💦
もし使えないなら1年で退職した方がいいのかな?など💦
どう思われますか?- 5月2日
-
はじめてのママリ
すみません、求めてる回答と違うかもですが、そのような理由で辞めるのであれば、何年で辞めようが失礼だと思います💦
例えば、保育園の都合とか、ハラスメントを受けたとか、ブラック企業であるとか、その会社ではキャリアアップできないならまだしも…って感じですね😅- 5月2日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね💦
ありがとうございます🙇
その他、同級生♂にら子育てに理解あると聞いてたのてすが話を聞いてたら男性しかおらず子育てに理解がない会社のように思えてきて、理解がない会社だったら退職考えてます💦
その理由も失礼ですかね?
子どもの体調不良で迷惑かけるのでなど💦- 5月2日
-
はじめてのママリ
私だったらですけど、子どもがいても雇ってくれたということは、子どもの体調不良等で迷惑かけることもある程度は分かってくれてるのかなと考えて、そこは割り切りますね💦
はじめてのママリさんのお話を伺っていると、合わなそうだから辞めたい…というのが根底にあって、そこにいろいろな理由をくっつけてるだけのように思えてしまえます💦
人間ですからミスすることもあるし、中途入社で経験あろうが慣れるまでは時間がかかるというのも向こうは分かっているのではないですかね☺️❓- 5月2日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね💦
根底に確かにありますね💦
まずは働いてから考えるようにします💦- 5月2日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇
- 5月2日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇