
生後3ヶ月半の赤ちゃんと一緒に祖父のお葬式に参列したいが、子連れ参列は初めてで不安。授乳が2.3時間おきに必要。経験者のアドバイスを求めています。
生後3ヶ月半の女の子と一緒に、
遠方(関東→中国地方)の祖父のお葬式に参列しようと思っています。主人と3人です。
つい先日まで密に連絡を取っていた祖父なので、どうしても最後のお別れがしたく😭
子連れでの葬儀参列は初めてで、何を注意すれば良いのかいまいちわからず、経験者の方いらっしゃいましたら、何かアドバイス頂きたいです。
ちなみに完母乳で育てており、授乳では2.3時間おきに席を立つ必要があると思います、、
- ゆず(6歳)
コメント

t
先日、祖父のお葬式に息子と主人と3人で参列しました
息子がグズったら主人に外に出してもらいましたよ!
私はずっと会場にいました🤔
式自体は長くて1時間半くらいだと思うので、授乳の時間を調節すれば合間に立たなくて大丈夫かな?と思います!
もし授乳しなければいけなくなっても仕方がないことなので心配しなくて大丈夫ですよ😊!
息子の服は一応黒色のロンパース着せましたが、暗い色だったら何でも大丈夫だと思います🤔

sechi
生後半年の頃でしたが、関東から九州の祖母の葬儀に主人と娘と三人で参列しました。
小さい頃から一緒に暮らしていた祖母だったのでどうしてもと思い参列しましたが、私の場合は身内ばかりの家族葬だったのでぐずったら外に出て様子をみて席に戻る感じでした。授乳も式の合間に家族控え室でさせてもらったり、娘の服は黒の服は持っていなかったので、暗めの色を着せました。
遠方で親戚もなかなか会えないので、葬儀で悲しいはずの場も娘がいてくれたおかげで和み参列して祖母とも最後の別れが出来てよかったです。
-
ゆず
悲しい葬儀が少しでも和む場所になったという言葉を聞いて、頑張って連れて行こう!という気持ちになれました。ありがとうございます☻私も家族葬と聞いてますので、授乳の時間もうまく取りつつ、最後のお別れ、したいと思います。ありがとうございました😊
- 5月2日
ゆず
ありがとうございます😊やはりグズったら主人にお願いが一番ですね。大好きな祖父なので、最後はきちんとお別れと感謝をしたいと思っていまして。授乳の時間も調節しながらゆったりした気持ちで過ごせるように頑張ってみます!!
お洋服も暗めの色を着せていくようにします!!ありがとうございました♡