![優柔不断](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
建て得は知らないのでソーラーを載せた者としての回答になります😊
今の時代売電収入は無いと考えたほうがいいので自分たちの電気代を賄うことと停電のときに最低限の生活ができるように16kw弱載せましたが、載せるkwが少ないと初期投資費も回収が難しいです。
ソーラーは何百万と初期投資が必要ですし10年ぐらい経つとパワコンが壊れ始めるので交換しなければならないです💦
どんなものもいずれ壊れるのですがそれを承知で載せるか災害時のことを考えて載せるかどうかってところかと思います(°_°)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
中国地方の話になりますが、最近太陽光発電が普及しすぎて、過供給になってしまったため、これから、発電しすぎないようにコントロールするための機械を設置しないといけないみたいです💦💦
売電収入は本当にあてにできなくなりました😭
健康面での影響は特にわかりませんが、、、経済的な面で言えば、これから新たに設置するメリットは少ないような気もします💦
-
優柔不断
コメントありがとうございます!
そうなのですね‼️
初めて知りました💦
そうですね、、、
太陽光実費での設置はやめようと思います。- 5月1日
優柔不断
コメントありがとうございます!
売電収入は当てにならないですよね(ToT)
ただ、これから車も電気自動車が普及したりと思うと太陽光いいのかなぁとも思いますが、、、💦
太陽光に関しては考え方で付ける付けないが別れそうですね(ToT)