
蕎麦アレルギーがあるため、蕎麦とうどんを別に茹でてもらえない場合、取り分けるのをやめた方がいいでしょうか?
蕎麦もあるうどん屋さんって
蕎麦とうどん一緒に茹でてるとこが多いと思うんですけど、
別で茹でることできないって言われたら、取り分けるのやめといた方がいいですかね??
卵アレルギーもあるので蕎麦アレルギーが怖くて💦
- mamari
コメント

すー
アレルギーを気にするならゆで釜は1つしかない所が多いのでお店で聞いて、別ゆでは無理と言われたら丼物を頼んでご飯をあげます💦
あとは食べれる物を追加します!

はるみりmama
やめた方が良いですね💡
前に飲食店で働いていた事があるんですが、それでアレルギー反応が出た子供を見た事があります(__)
-
mamari
返信ありがとうございます✨
外でアレルギーでると怖いですよね💦💦
やめときます!!- 5月1日

misan001
まずおうちで小麦粉比率の高いお蕎麦を食べさせてみて、大丈夫だったら外食の食べさせてみます😌
-
mamari
返信ありがとうございます✨
小麦粉比率高いやつとかあるんですね😲
お蕎麦ってもう試されてますか??- 5月1日
-
misan001
下の子はまだですが、上の子は、スーパーで売ってる一人前30円弱くらいの安い生そばを食べさせてみるところからスタートしました💡
- 5月1日
-
misan001
これはちゃんとしたお蕎麦を食べたい人にとってはネガティブな書き方ですが、最初に試してみるにはアリかも、と思いまして🤔
まぁ安いと品質をどこまで気にされるか、もありますがウチはあげてみました笑- 5月1日
-
mamari
なるほど!安い為に小麦粉入の蕎麦ってわけですね!笑
私もそんなに気にするタイプではないので、こーゆーので試してみます✨
やっぱり1歳で試すのは早いですよね💦1歳前に小児科でお蕎麦はもう試していいですよ。特殊な子のアレルギーなんで。って言われたんで、みなさん試してるかと思いました🤔💭- 5月1日
mamari
返信ありがとうございます✨
やっぱりその方がいいですよね💦