
女の子の名前に悩んでいます。関連性のある「△月」の漢字を使い、可愛らしい名前を考えています。候補は「紗月」「彩月」「暖月」「茉暖」「椛」。響きが重要で、月をイメージさせる名前がいいと思っています。漢字も教えてください。
女の子の名付けて悩んでいます👶💗💭
上の子が「△月」と漢字で書くので
3人目が女の子なら関連性を持たせて
同じ漢字を使って「△月」で
読み方だけを変えるか悩んでいます🧐☹️
念願の女の子👧💗になるので
「月」に関連のない可愛い名前ばかりが
浮かんでしまって(´・ω・`)꙳★*゚
そこで、幾つかの候補があるので、
良ければそれぞれに対しての感想や
この名前がいいなどあれば率直な意見を
聞かせて貰いたいです(´;ω;`)💕
①「紗月」or「彩月」で「さつき」ちゃん
旦那は女の子ならさつきちゃんが良いみたいで
②「暖月」で「あのん」ちゃん
響きが可愛く関連性が持てる
③「茉暖」で「まひな」ちゃん
ハワイ語でまひなは月、月の光と言う意味で
響きが可愛く女の子らしい
④「椛」で「いろは」ちゃん
秋生まれなのでもみじも連想させて
女の子なので響きが可愛らしく
人と被らない名前が良いと思ってます( ..)💕
「〜のん」や「〜な」がいいなぁ〜と思うものの
なかなかいい名前が思い浮かばず(´・ω・`)
月を使った漢字や可愛い名前などがあれば
漢字も合わせて教えて貰いたいです(´•ω•`)💓
- m.♡
コメント

ゆっちゃん
③のまひなちゃんかわいいなって思いました😍
わたしは女の子なら柚月、優月が候補にありました❀︎.(*´▽︎`*)❀︎.

じゅり
①かなーと思います!
他のは読みがながないと
読めなかったです😂
うちは美月ちゃんが候補にありました😊
-
m.♡
①ならどっちの漢字のが良かったですか?( ﹡・ᴗ・ )b美月も候補にあるんですが、友達にいるので、悩んでいて(´;ω;`)
- 5月1日

ままり
読みやすく年齢重ねても良さそうなのは1番
可愛いなと思うのは4番です😄
3番も素敵ですが何回も聞き直されちゃうかな?って思います😄
-
m.♡
①はどっちの漢字のが良かったですか?( * ॑˘ ॑* ) ⁾⁾
③や④は読めないなどは無さそうでしたか?- 5月1日
-
ままり
さつきちゃんは、どっちの漢字も好きです😄あえて選ぶなら彩月ちゃんです✨
3番4番ともに読めませんでした💦
もみじちゃんかな?って思いそうです🌼
キラキラネームになるかなと思います☺️- 5月1日

退会ユーザー
①のさつきちゃん可愛いです☺️
知り合いに花月( かのん )っています!
-
m.♡
どっちの漢字のが良かったですか?⠒̫⃝⠒̫⃝⠒̫⃝
かのんちゃん可愛いです⸜(*´꒳`*)⸝- 5月1日

ちゃ
結月 ゆづき
かのん、はのん
あやな、ここな、みいな、あいな
あたりですかね💓
画数がダメだったのでやめましたが、ことは ことの も候補にありました!
-
m.♡
沢山ありがとうございます🐯◎!みいなちゃん素敵ですね( *˘ ³˘)♡♡♡
- 5月1日
-
ちゃ
上の子の名前がみいなです😆
- 5月1日
-
m.♡
どんな漢字で書かれますか?( * ॑˘ ॑* ) ⁾⁾
- 5月2日

けー
①がいちばん可愛いです。
他は奇をてらいすぎてて違和感満載です。
-
m.♡
どちらの漢字のが良かったですか?
- 5月1日

☆パン☆
①は読めましたが、②~④は響きはとても可愛いですが読めませんでした💦
~のんであれば、知ってる子にかのんちゃんがいます!
美月ちゃんや葉月ちゃん、睦月ちゃんなどもいましたよー!
-
m.♡
検討しなおします(´;ω;`)
- 5月1日

nana
①がいいと思います!
同じ漢字を使って読みだけ変えるのはオススメしません。。。
郵便物など、どちら宛に来た物か紛らわしいですよ💦
ちょっと違いますが、義母さんとお嫁さんが漢字も同じ名前で、トラブルになったことがあります。
-
nana
そんなルールがあったんですね!
じゃないと紛らわしいですもんね💦- 5月1日
-
m.♡
どっちの漢字のが良かったですか?
あ〜なるほど(´;ω;`)検診してみます(´•ω•`)- 5月1日
-
nana
さつきちゃんなら、「紗月」がいいと思います。
- 5月1日

双子ママ
1が一番可愛いです❤️
他のは読めなさすぎて、それならいっそ月と他に好きな漢字足して好きな読み方つけても変わらないと思います笑笑
-
m.♡
どっちの漢字のが良かったですか?
- 5月1日
-
双子ママ
どちらも捨てがたいです🥰
強いて言うなら、彩は可愛らしい、紗は綺麗なイメージです!- 5月1日
-
m.♡
ありがとうございます((* ॑꒳ ॑* ))
- 5月1日

琴子
当て字はあまりオススメしません。
私自信当て字で、親はとても満足いく名前だったみたいですが、大人になってから事ある事に訂正していて、ほんとにめんどくさいです。
キラキラネームじゃんとバカにされたこともあります。
子どもの頃は、嫌だなんてひとつも思わなかったのですが。
-
琴子
そうですね。。。
決して苦労させたくてつけたわけでは無いのは分かるんですけどね。
ニュースで取り上げられてる名前ほど私はひどくは無いですが💦
自分の子どもには1発で読める、ほぼ他に読みようが無い名前をつけています。- 5月1日
-
m.♡
そうなんですね(´•ω•`)検討しなおします(´・ω・`)
- 5月1日

まこ
①ですかね。
私自身が当て字の名前なんですが、意味がある当て字なので誰に言っても納得されます。
外人に言ってもなるほど!と言われます。なので嫌だと思った事は1度もないけど、友達でも当て字の名前でちょっとというか大分考えちゃう子はホントに親が嫌いになるレベルで名前は嫌いだと言ってました💦
①以外の当て字は響きは可愛いけどキラキラとしか…( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )
おばちゃんにもおばあちゃんになっても恥ずかしくない名前にしてあげた方がイイと思います😰

迷犬ちーず🐶
候補の中なら
紗月さつきちゃんが読みやすくて
好きです🌿!
②〜④は読めませんでしたが
響はどれも女の子らしくて
かわいいなぁと思いました😌
月を使った名前なら
莉月りつきちゃん
陽月ひつき(ひづき)ちゃん
依月いつきちゃん
詩月しづきちゃん
茉月まつきちゃん
とかはどうでしょう🤔?
〜のん、〜な、であれば
はのんちゃん
まのんちゃん
りのんちゃん
ことなちゃん
かんなちゃん
いとなちゃん
とか思い浮かびました😎

ひよこちゃん
紗月ちゃんが個人的には一番好きですが、紗の字ってうすごろもを意味するので、夏の季語なんですよね😅
似た感じで沙月ちゃんではダメなんでしょうか?
他はすみません、読めませんでした💦
④は普通にもみじじゃダメなのかな?と思いました。
m.♡
まひなちゃん可愛いですよね(﹡ˆωˆ﹡)キラキラになりますかね?(´;ω;`)