
赤ちゃんが早く寝てしまうので困っています。寝る時間を19時半にしたいです。どうすればいいでしょうか?
早寝早起きに困っています。。
生後2ヶ月半の女の子ですが、夜10時間まとまって寝てくれるようになりました。それはありがたいのですが…17時半に寝て夜3時半に起きます!3時半からは授乳と1人遊びを2時間して5時半から6時まで30分だけ寝ます。そのあとは1日が始まる感じで3時間おきの授乳です。
私は20時に寝るので7時間半は眠れており体力的には大丈夫なのですが…できれば19時半に寝て5時半に起きて欲しいです。
16時半のお風呂の後授乳をしたら、ぐずり出してあやしていると寝てしまうので17時半就寝となってしまいます。。もう少し長く起きててもらう方法は何かないでしょうか?
ちなみに完母で育ててます。
- やーちゃん(6歳)
コメント

ままのこ
お風呂を遅くするのは難しいのですか?
うちもお風呂後1~2時間で眠くなることが多いので、19:30に寝かせたいなら18:00~18:30にお風呂にいれるとかどうでしょう?
やーちゃん
18時半に旦那にお風呂に入れてもらうようにしたら、20時半に寝て、5時に一回起きて7時半まで寝てくれるようになりました(TT)ありがとうございます!夕方にこだわる必要なかったです^_^