※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
28sai🎋
子育て・グッズ

抱っこ紐何才まで使ってましたか?

抱っこ紐何才まで使ってましたか?

コメント

deleted user

上の子は5ヶ月くらい、
下の子は一歳半くらいです😌

知人はお子さん2歳過ぎてても抱っこ紐してます💦

  • 28sai🎋

    28sai🎋

    有難うございます^_^さ

    • 5月1日
のんこ

たまにですが、息子まだ使用してます😅
基本的に歩くの大好き、ベビーカーやカートは大嫌いなので、大きめな息子を歩かない時や、人混みでずっと抱っこはかなりキツく💦
旦那がいる時は、旦那にしてもらってますが、身体が大きい旦那が抱っこ紐して息子を抱いてても違和感全くありませんが、私がしてたら息子デカっ!となります(笑)

  • 28sai🎋

    28sai🎋

    うちも歩くの大好きです!
    でも平日はお散歩&スーパーへ行かないといけないので移動はベビーカー、スーパー内はベビーカーか愚図りそうだったら抱っこ紐で拘束です 笑 そこからの昼寝で寝た娘を抱っこ紐からベビーカーに下ろして家に帰ってます。
    週末は主人がいるのでスーパーへ行くにしても相手をしてくれるので拘束抱っこは必要ないのですが、お出掛け中眠そうになった時は抱っこ紐で抱っこしてあげてます。だいぶ重たくなったので、そうゆう時はベビーカーで寝かせる様にしないといけないかなーとか考えちゃいまして(^^)

    • 5月1日
  • のんこ

    のんこ

    ベビーカーに乗ってくれるのなら、抱っこ紐よりベビーカーの方がいいと思います😊
    息子は今日もお出かけで、ベビーカー断固拒否で抱っこマンだったので😓
    羨ましいです😅
    歩くだけならいいんですが、自分の行きたいとこに行く暴走魔なので、なかなかこれまた大変で😂
    本当に、抱っこ紐は最終的に拘束手段です(笑)

    • 5月1日
  • 28sai🎋

    28sai🎋

    お店の中は主人いなきゃ自由にさせるのは無理です〜笑
    抱っこ紐で拘束嫌〜て泣いてる割にはケロっと心地好さそうにしてますよね 笑
    抱っこ紐重たいのでそろそろ卒業かなと思うけど、何か寂しくて。
    抱っことは違う密着感、これぞ一心同体!って感じ(*´꒳`*)

    • 5月1日
  • のんこ

    のんこ

    一心同体😍分かります(笑)
    でも、あんまり抱っこ紐私は使用してこなかったので、もっと使っとけば良かったなぁ~って思ってます💦
    それに、私が慣れてないからか旦那に抱っこ紐で抱っこされてる息子は気持ち良さそうで、私が抱っこ紐するとしっくりこないみたいな😅
    大人しく、ベビーカーやカートに乗ってる子見ると、羨ましい眼差しになっちゃいます(笑)

    • 5月1日
  • 28sai🎋

    28sai🎋

    またこれからどうなるんでしょうね!
    歩くの慣れた頃になるとベビーカーにずっと乗ってるかもだし 笑

    • 5月1日
  • のんこ

    のんこ

    確かに😂
    今更かよ!!ってパターンもありそうですね(笑)

    • 5月1日
  • 28sai🎋

    28sai🎋

    歩くのかったる〜みたいな 笑

    • 5月1日
。。。

まだ5歩くらいしか歩けないしすぐ座るけど1歳から使ってないです!

  • 28sai🎋

    28sai🎋

    有難うございます(^^)

    • 5月1日
A

来月3歳ですが、
まだ使ってます(´°‐°`)
外ではあまり使いませんが、家では1日1回は使ってますね、、

  • 28sai🎋

    28sai🎋

    寝かしつけとかですか?

    • 5月1日
  • 28sai🎋

    28sai🎋

    私もひさびさに家で使ってみようかな(^^)

    • 5月1日
  • A

    A


    家でも外でも抱っこマンなんです(´°‐°`)
    でも抱っこ紐にいれると5分後には「おりる、、」と。
    あとはエルゴを使ってるので家事の最中とかはおんぶするときによく使います🙄
    muさんはしばらく使って無さそうで羨ましいです(´・д・`)

    • 5月1日
  • 28sai🎋

    28sai🎋

    大変そーですね💦
    私は外は毎日使ってますが家の中はもう4..5ヶ月使ってないかな?
    寝かしつけもおっぱいなので。
    そんなことより卒乳を考えねばとかも思ってる今日この頃です!笑

    • 5月1日
  • A

    A


    なかなか大変だしまた抱っこかよ歩けよとイライラする事も多いです😢

    私も1歳半までおっぱいあげてましたよ!
    でもご飯よりおっぱいだったので栄養摂れないと思い1歳7ヶ月になった日に断乳始めました🤗

    • 5月1日
  • 28sai🎋

    28sai🎋

    もうそれくらい大きくなったらそう思っちゃいますかね!笑
    そうなんです。
    ご飯の食べが悪くて栄養が心配です。
    でもなかなか断乳に踏み切れません涙 大変でしたか?うちはおっぱいまんだし、夜はおっぱい無くしては寝ないと思います😂 まずは昼間だけでも頑張るべきですよね💦

    • 5月1日
  • A

    A


    それが、うちもかなりのおっぱいマンだったのに初日からすんなりだったんです😳😳
    ちょうどクリスマスの時期だったので、新しいおもちゃで釣って釣って釣りまくりました😂
    夜もおっぱいが無いと寝ないし夜中も勝手に出して咥えてる始末で、、
    初日の寝かしつけはおんぶでしました。
    その次の日も今までのおっぱいマンはどこ行ったの?という感じでこちらが拍子抜けするほどでしたよ😧

    • 5月1日
  • 28sai🎋

    28sai🎋

    えー羨ましい!
    うちも一回挑戦してみるかなー?!

    • 5月1日