
里帰り出産予定の妊婦です。入院中に息子と離れるのが初めてで心配。経験談を聞きたいです。
二人目を年子で出産された方に質問です(^^)
今一歳3カ月の息子のママで、6月に里帰りで出産予定の妊婦です🤰お腹の中の子に会えるのもうじきだなーとワクワク✨そしてまたあの痛みに耐えるのか😱とハラハラドキドキしています。
そしてもう一つ初めての事でドキドキしているのが、入院中に息子と離れる事です😭
息子が生まれてから今まで、数時間離れる事はありましたが、1週間近くも離れるなんて初ー🤣!
息子も初めて私のいない夜を経験する事になります✨
普段パパ嫌も無く、ほとんど人見知りしない息子ですが、夜だけはとにかくママっ子なので☺️
夜泣いて寝れないのではないか?とかまだ言葉を理解できる感じではないので、ママに置いていかれたーとか思うのでは?😭と今から色々心配です🤣
というか1週間離れると思うだけで、今から私の方が寂しすぎる思いです笑🤣
なので二人目出産された方、上のお子さんがどうだったかお聞きしたいです😊入院中や産後の事など✨
私の祖母なんかは、一歳のうちは2、3日母親に会わなければ、母親の事忘れるよー😱なんて寂しい事を言ってました😭😭それは悲しすぎるー!
ママよりバーバってなったら😅まぁ寂しい思いしないだけいいのか🤣
良かったら体験談聞かせてください。
- 眠すぎな毎日(5歳10ヶ月)
コメント

はれ
1歳半のときに
下の子が産まれて
あたしの方の実家に預けました😊
もともと母には懐いていたので
特に問題なく笑
面会にきても
寂しがるそぶりもなく
赤ちゃんにもさほど興味もなくでした😂

Peanuts
上の子が1歳3ヶ月の時に2人目を出産しました。
夜中に破水で入院しましたが、帰る時は普通にバイバイしてました。その日に出産することになり、平日だったので急でしたが実母に預けました。夜は疲れて寝てたそうです。2日目の夜は自宅でいつも通りパパが隣の布団で寝てましたが、夜中に起きた時に私を探してもいなかったので、泣いて泣いて大変だったそうです。
会ったのは産後三日目で、手を繋ごうとはしてくれるものの、パパがいなくなると泣き始めてしまいショックでした。でも翌日の退院時には元通りでした!
眠すぎな毎日
コメントありがとうございます😊
そうだったのですね✨
うちも私の母に懐いているので、そうなってくれたら良いなーです☺️✨
一歳とかだとまだそんな感じなのですね🤣嬉しいような寂しいような笑✨