
コメント

怪獣ママ
第1子が2歳で診断を受けました。
色々読みましたが、この本は本当にわかりやすいですよ😊
怪獣ママ
第1子が2歳で診断を受けました。
色々読みましたが、この本は本当にわかりやすいですよ😊
「学童」に関する質問
今日初の小学校の保護者会です! 15時頃からはじまるので、幼稚園児を連れて行こうかと思っていました。 でも幼稚園に預けた方がいいですか? 家から学校は5分、家から幼稚園は30分あり、保護者会終わってから電車で幼稚…
小学校まで徒歩20分ってどう思いますか?皆さんの家は小学校までどのくらいかかりますか? ちょっと遠いですよね… どこの地域に住むにしろ、共働きなので放課後は学童に居てもらってお迎えに行くつもりです。 いいなと思…
小学校低学年と年少の子がいます。 下の子が幼稚園に入ったのでそろそろ働きたいと思っています。 働き方について、親などは近くにおらず、子供が病気の時は夫と交代で休まないといけません💦 また、夏休み冬休みなどの長…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
怪獣ママ
またトイトレは健常児と変わらない教え方ですが、
強いて言うなら…朝イチ、食事前、遊ぶ前、寝る前など区切りを付けて
でなくてもまずはトイレに行く"習慣"をつけた方がいいです。
はじめてのママリ🔰
画像もつけて下さってありがとうございます!トイトレ、習慣づけが大事なのですね。嫌がられてしまって今はお手上げで…療育の先生に頼ってしまってます😥お子さんの年齢がうちもほぼ同じです。すみませんが、また何かありましたら質問させて下さい!ありがとうございます。