
上の子が下の子を噛む問題に悩んでいます。子どもはおもちゃやおやつを取り合ったり、いじけたりすると噛むことがあり、怒っても改善されません。噛まれた箇所が痛い思いをしており、子育てに困難を感じています。
下の子が上の子をかみます。
調べても上の子が下の子を噛むしか出てきません。
下の子が、上の子を噛むんです。
おもちゃの取り合いした時や平等に分けたおやつ
を取り合った時、いじけた時は噛む事があります。
その都度怒って目を見てダメな事なんだと
強く怒ってます。それでもダメです。
さっきもやりました。上の子は大泣きで
一瞬息止まるぐらい泣きます。
噛みあざだけで3箇所あります。
先程噛んだ時は言ってもやめないので
同じ所を私が噛みました。思いっきり噛もうと
思いましたが、さすがに出来ませんでした。
とても胸が痛いです…
上の子にはやり返していいよと言いますが
優しい子なので大丈夫と言います。
子育て難しいです。助けてください。
- てん(7歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
ただのイヤイヤ期みたいなやつじゃないですかね?
上の子が一歳半くらいのとき
やってたような気がします

モンチッチ
噛みますよね、、。
うちも下の子は噛んでました💦💦
何度言っても噛んで、、
上の子の背中を噛んだときに血が滲みアザになったので(小さいですが)
その時にさすがに私も下の子の腕を噛みました。
目には目を歯には歯をですよね。
いいか悪いかで言ったら世間で言う虐待なんでしょうか、、?😭
でもうちにはうちのルールがあるしやられたら痛い‼️
怖い‼️
って知るためにしました。
以後、下の子は噛まなくなりました!
私も自己嫌悪。
よかったのか?💦
と悩みました。
子育てって、ほんと難しいですよね。
-
てん
このご時世、虐待になってしまうのかなとモヤモヤしてました。。
自己嫌悪凄いです。
でも効くようならやるしかないかと
早く辞めてくれたらいいです。。
コメントありがとうございます!- 4月30日

YN♡NAmama
うちも同じですよー!
下が上に手を出します。
すっごい強くて上の子が泣きます。
下の子は上の子の事をきっと同等に見てるから、同じように出来る!とか欲しい!!とかなっちゃうんじゃないかなーと。
しかも下の方が知恵をつけて悪知恵ばかり働かせますよね、、
うちは5歳と3歳ですが3歳でもまだまだって感じなので、もう成長を待つしかないのかなーと、、
-
てん
うちの下の子も力強くて
3歳でもまだまだですかー泣
貴重なコメントありがとうございます!!- 4月30日

なつ
全然助けにならないと思いますが、私にも2つ上の姉がいて、赤ちゃんの頃姉の事を噛んでいたそうです💦
両親は笑い話にしていますが、今でも覚えてるくらいなので当時は繰り返してたのだと思います…
そしててんさんのように、両親は姉にやり返しちゃいなよ!って言っても姉は私には噛み返さなかったそうです。もちろん大泣きですが…
赤ちゃんだったので、自分でも何で噛んでたのかは謎です😭
でも同じだなぁと思って返信してしまいました笑
-
てん
そうなんですね!逆にやってた側の意見は珍しすぎます!!(◜ᴗ◝ )
- 4月30日
てん
深く考えなくてもいいのでしょうか?
コメントありがとうございます!
退会ユーザー
上の子が一切半くらいのとき、
私を噛んだりしましたけど
2歳なる前には全くしてなかったので
なんだったんだろうって感じです(笑)