
27週に入り、お腹が張りやすく心配。病院で検査し、頸管長は問題なし。胎動後やトイレ後に張ることが多く、同居中でイライラも。胎動でお腹が張ることはあるでしょうか?
まもなく27wに入ります😊
最近、横になっていてもお腹が張る事があり心配で今日病院🏥を受診してきました。頸管長は4センチ以上あるし様子を見てと言われました。
助産師さんに、少し張り気味だからあまり無理しないでねと言われました。
何となくトイレに行った後や、胎動で張る事が多い気がします💦
あと完全同居なので、イライラしても張るような気がします、、、
胎動でお腹が張りやすくなるこもあるんでしょうか?
- まんゅこ(5歳8ヶ月)
コメント

na*
子供の胎動で張りますよ!
トイレに行った後は、おそらく動いたからかな?と思います。私も最初そう感じてました。
イライラして張るのも、気持ちわかります😅

ma
逆子な感じありますか?😳
前逆子の時に先生が逆子だと張りやすいから気をつけてねって言われました💦
-
まんゅこ
こないだの健診では、逆子じゃないと言われましたが、グルグル動く時期ですしね😖
出来るだけ安静に過ごしたいです- 4月30日

じゃきこ
分かりますー😭
動きすぎて張るのは分かるんですけど、横になってても座ってるだけでも張るので大丈夫なのかと心配になりますよね💦
胎動で張るのも最近多くて、お〜…きたきた…って感じです(笑)
上の方がおっしゃってる事ですが、うちはまだ逆子です。
逆子だと張りやすいんですね💡
勉強になりました🧐✨
-
まんゅこ
そうなんです😖💦
お腹張るからと思って横になって安静にしていても、キュ〜となってくるので怖くて怖くて…😭
うちは逆子とは言われてないですけど、グルグル動いてるのかもしれませんね😰
せっかくのGWも引きこもって安静にしていようと思います😭💦- 4月30日

森の人
ありますあります!
赤ちゃんが動くとそこだけ硬くなります😣💦
ストレスでも張りますよねヽ(;▽;)ノ
まんゅこ
コメントありがとうございます😊
赤ちゃんが激しく動いたりすると、キュ〜となります。
便秘だったりするのでそれもあるのかなぁとか、、、
出来るだけ安静に過ごしたいです😌