
喧嘩をした際についてです。私も旦那も結構頑固で喧嘩をするとヒートア…
喧嘩をした際についてです。
私も旦那も結構頑固で
喧嘩をするとヒートアップしてしまいます。
そうすると必ず
「元々性格が合わないからもうダメだ」
「お互い理想とかけ離れている」
「結婚するのが早すぎた」
「逃げたくなる、気持ちが離れそう」
最後には
「めんどくさい」
と言われ拒否されて終わりです。
こうなると無視をされ
頭痛いし、しんどいから本当にもうやめてと
全てシャットダウンです。
放っておくとずっとこうです。
なので、その空気が続くのも嫌で
毎回私が言い過ぎたごめんなさいと謝ります。
そうすると僕も言い過ぎたと、旦那も謝ります。
しかし、問題は何も解決していません。
問題について話し合いができないからです。
私は解決したいので、ちゃんと話し合いたいです。
どうしたらよいでしょうか…。
もう毎回の事で、疲れました。
毎回毎回、
結婚について否定され
気持ちが離れそう嫌いになりそうと脅され
めんどくさいと突き放されます。
こう言われても
話し合いになればいいですが、なりません。
まだまだ新婚ですが、旦那に愛情が無くなりそうです。
- ぴょこまま(5歳11ヶ月)
コメント

まるげりーた
まず、ヒートアップした状態では話し合いは無理なのではないでしょうか??どっちも頑なになるし、譲れないし意地が邪魔して解決しないと思います...
とにかく一旦落ち着いて、冷静になった時にまた話し合うのがいいと思いますよ😁

ぴよぴよ
男は解決したがらないです
女は解決したがります
うちもそうです。 諦めてます。
-
ぴょこまま
ご返答ありがとうございます。
もう、旦那なんていいやと諦めて我慢していくしかないのですかね…。
なんのために結婚したんだと思ってしまいますが…。
付き合っているうちはまだよかったのですが、
妊娠、結婚で幻滅する事ばかりでとても後悔しています。- 4月30日

510928
どう言う内容の話し合いなのかわかりませんが面と向かって話してしまうとヒートアップしてしまうなら紙に箇条書きにするとかお手紙にして返事をもらうとかにしてみてはどうでしょう?😊
うちはケンカはしないけど話の途中でアレもコレもと議題が増えて結局解決できないままになる事があります😂
そう言う時にLINEで箇条書きにして意見や考え、回答をもらうことがありますよ。
-
ぴょこまま
ご返答ありがとうございます。
話し合いの内容は大まかですが、
出産について
これからの子供のいる生活について
このようなかんじです。
面と向かってだったり、電話だったりするとやはりヒートアップしてしまいます。
文章やラインでやりとりしようとすると、それ自体めんどくさいと言われます。
喧嘩しないのはいいですね!
できればしたくありません。
510928様ご夫婦のように喧嘩ではなく、話し合いがしたいです。
できないのは私もヒートアップしてしまうからで、私自身も反省すべき点は沢山あるのですが…。- 4月30日

退会ユーザー
冷静になって落ち着いたら、またヒートアップするか、まあいいやってなるので
ヒートアップしてるときに、ちゃんと日本語喋れないの?話噛み合わないんだけど。って煽るようですが、言ってしまいます(笑)
-
ぴょこまま
ご返答ありがとうございます。
私も煽るような事を言ってしまうときがあるのですが、
旦那も気が強いのでそれ以上に傷つくような事を言われてしまいます。
もう気持ちが無いし割り切って生活する事に決めたとか、
結婚したのが間違いだったとか、、
こんな事言われると私もだんだん落ち込んで、なんでこの人と結婚したんだろうとなってしまいます…。- 4月30日

ひつじ
同じこと言われます。
うちもお互いに頑固です!
テレビで、相手を変えるのは自分の中で諦めない強さを持つことと言ってました😢
-
ぴょこまま
ご返答ありがとうございます。
お互い頑固だと大変ですよね。
旦那が悪くても(友人やこちらのアプリの皆様から、ありえない旦那と返答いただきました)
それを認めない。
自分はちゃんと考えていると主張を曲げない。
なんなの?となって
あーもう私が悪かったですごめんなさいってならざるを得ないです。
諦めない事が大事なのですね…。
旦那にそこまで愛情をかけて諦められないでいれるか心配です。- 4月30日
-
ひつじ
ごめんなさい言わなくていいですよ!
ぴょこままさん悪くないんですよね💦
お腹に子どもがいて、産んでからもママが働けないときに、離婚よぎらせるとか結婚のこと後から言うとか、女としては脅しでしかないです。
私も妊娠・出産・育児いいことありませんでした。
他人だから捨てたくなりますが、3歳まではとりあえず我慢と思ってます。- 4月30日
-
ぴょこまま
言わないと落ち着いてくれないんですよね(笑)
投げやりになってもう無理で、放棄されるので(笑)
本当に言われるたびにガッカリして悲しくなります。
それ言ったら終わりじゃない?と思うような事を。
子供のために我慢ですよね。お互い頑張りましょう。- 4月30日
-
ひつじ
成す術無し状態だから、ここに相談してるんですもんね💦
うちの旦那も、平気でそおゆうこと言います。
もぅ何言われたか、メモに残してます。
本当はそんなことしたくないですが💦
この前は無料で弁護士にも相談しました。
崖っぷちです。
ここでのコメントでも見せてあげて下さい💦- 4月30日
-
ぴょこまま
そういう事を言える神経がわからないですよね…。
なので自分は別れるだとか、今までの時間を否定するようなことは絶対に言わないようにしています。
私もメモに残すようにしておこうと思います。いざとなったときに、役に立ちますもんね。
見せてやりたいですが、
そうするとまた
何故こういう回答が来ているのか、自分はどこが間違っていたのか、と考えるよりも先に
俺は勝手にこんなところに質問された、無理。
となるのがもう目に見えているので、やめておきます(笑)本当の本当の本当に見せてやりたいですが…(笑)- 4月30日

退会ユーザー
うちは付き合ってる時はものすごくケンカしてて、毎回別れる別れないの話になりめんどくさかったのですが😂
子供が生まれてからは忙しすぎてケンカする間もなく、ケンカしても短時間で終了。最近は嫌なとこだけパッと伝え、相手もわかった、ごめんね!で10秒で解決でケンカにすらなりません🤣🤣ちなみに付き合いから数えて10年目、結婚から7年目です。
年取るとお互い丸くなるんじゃないですかね?🤗
-
ぴょこまま
ご返答ありがとうございます。
私は別れる別れない等の話を持ち出すのは、ズルいと思っていて…
あいさんのおっしゃる通りで、ものすごくめんどくさいですし…
自分からは今まで一度もその言葉を言わないようにしてきました。
なので、そう言われたり、結婚を否定するような事、お互いもう無理と言われる事に、腹が立ちそして傷つきます。
私は5月末に出産予定で、子育て予備軍なのですが、やはり喧嘩も出来ない程忙しくなるのですね。
嫌な事を伝えて、ごめん!でパッと解決できるようになりたいです。
まだ私は付き合って2年の、結婚半年なので、本当に新米妻です。
あいさんご夫婦のように、時間と共にお互いを考え、気持ちも丸くなっていけたらいいなぁと思います。- 4月30日

ひかり
私はいつも褒めまくって話し合いに持っていきます🤣
いつも疲れてるのに気を遣ってくれてありがとう!とか、そういう優しいところが好き!私にはできない!さすが○○!とか...笑
3日くらいぐっと我慢して褒めまくって、こないだの話だけど...は絶対言わないようにして、でも話の蒸し返しして、指摘されたらそうだよね、私ばかだからごめんみたいに下手に出ます😅
ばかだから不安で...一緒に考えてくれないかな🙏みたいな感じです。笑
あんまり結婚について否定されるとつらいですよね😢
そういうことは本気じゃないなら言わないほうがいいよ、言われたほうはずっと心に残るよと泣きながら言ったら一切言わなくなりましたが、私もケンカのたびに言われてきつかったです😭
愛情はあるのかないのかよくわからなくなりました😂
-
ぴょこまま
ご返答ありがとうございます。
ひかりさんは良い奥様ですね。
確実に悪いのは旦那なのに、そんなに優しくできません…。
まだまだ未熟だからですよね。
くそって思ってしまって、旦那を上手く扱えないです。
相手が100悪くても、堪えないといけないのは中々できることではなくて、ひかりさんのその寛大な心を尊敬します。
私も以前、本当に嫌でそういうの言わないで欲しいと言いましたが、そのときは本気で思ってたと返されたので、もう何も言えないです。
本当に愛情がないのであれば、一緒にいる意味も無いので、離れる事も考えています。
しかし、これも子供がもうすぐ産まれるので本当に難しいところです。- 4月30日
-
ひかり
そんなことないですよ💦
私も最初はそうでした。
なんだこのクソ...とか思ってました😂
どんだけ小せぇ男だよ❗ってキレてましたよ🤣
でも子供が一歳近くなって、毎日育児で疲れはて、怒って疲れる余裕がなくなり、こうなりました😅
悪く言えば見下しちゃってます💦
妊娠中は産むまでずっとわかりあえず、お互いもう無理だと思うくらい毎日ケンカしてました😥
ぴょこままさんが未熟だなんて、違います!
私はもっとひどかったですから😂
産後は大変ですが、乗り越えて良いほうへ迎えることを祈ってます☺️
何も考えず、出産に挑んでください✊- 4月30日
-
ぴょこまま
子供が産まれるとやっぱり、子供の事でいっぱいですよね。
もうすでに旦那への愛情が薄れてきているので、その分も子供へ愛情を注ぎたいと思います。
言われたら、言い返してしまうようなところは私もまだまだ子供なところがあるんだと思います。
私も見下すくらいの余裕を持たなきゃいけませんね。
ありがとうございます。
子供は元気に産んであげたいので、
もう旦那は無視して
自分と子供の事を考えて出産まで乗り越えようと思います。- 4月30日
ぴょこまま
ご返答ありがとうございます。
たしかに、そうですね。
言い合いになってしまうので、
意地を張って解決できないですよね…。
後から話し合いたいのですが、
そうするとまたその話し?
みたいな態度を取られて
めんどくさいと言われます。
これからの出産の事であったり
子供の事であったりなので、
納得がいくまで
私はきちんと話し合いたいです…。
まるげりーた
でしたら、言いすぎた。ごめんねってなった時に、きちんと冷静になって話し合いたいから時間設けてくれるかな?みたいな感じで言ってみてはどうでしょう??
このあいだのアレなんだけど...って唐突に言うよりかは前向きに話聞いてくれる気がします!!
ぴょこまま
そうですね。
どう考えても旦那がおかしいのですが(友達やこちらのアプリの皆様にご相談すると、大多数でその旦那なんなの…と返されます)
私が下手に出て、
話し合いに持っていくしかないですよね。
家族のために仕事頑張って疲れてるのに、そういうのしんどい…みたいに言われるので、
私ももう少しやり方を変えてみようと思います。