※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
jadfr
妊娠・出産

胎動が元気いっぱいで夜中起きる可能性について心配です。早寝のクセをつける必要がありますか?

わたしのベビーちゃん、胎動が…
PM:0時を過ぎた辺りくらいからいつも元気いっぱいです!!♡
1時も2時もよく動く気がします(笑)

元気いっぱいを感じられてうれしいけれど、
お腹にいるときと産まれてからリズムが似てると聞くので、この調子だと夜中起きてる子になる可能性が高いのかなって少し心配です。
似てる方みえますか?

もっと私も早寝のクセをつけなきゃですが。

コメント

yooou

そーなんですか(>_<)
我が家のべびちゃんも
昼間より夜中よく動きます笑

  • jadfr

    jadfr


    同じですね!笑
    わたしが夜型だからベビもかな?って(^ノ^)💦

    • 3月5日
ビーエン

妊婦さんはだんだん出産に向けて夜眠れなくなるみたいですよ。それは夜中から朝方にかけてがホルモンの関係やらなんやらで出産に適した時間帯だからみたいです。私もなってきました。夜中ゆっくりしてるから尚更胎動を意識して感じやすいのかもしれませんよ?

  • jadfr

    jadfr

    そーですねー!出産に適した時間帯。。
    “満月の日は…”とか聞きますもんね!
    夜はベッドでリラックスしてるから胎動より意識しやすいのかもしれませんねっ(^^)

    • 3月5日
みんみん

私もそうです!
夜になってから活発にうごきだします☺💓
さぁ、眠くなってきたぞと思うと強烈なキックが入ったりして目が覚めます(笑)

  • jadfr

    jadfr

    かわいいですよねー!まだ産まれてないのに可愛くてしかたないです(笑)夜も朝も昼もよく動いていていつも起きてるなって思ってます(笑)

    • 3月5日
ま〜mama♥️

わかります❤︎
夜中になると胎動はげしくて寝かせてくれー!て感じですよね(笑)
大丈夫ですよ😶
産まれてからでもリズムは遅くないです( ^∀^)
赤ちゃんの思うままに蹴らせてあげましょぅ〜😂❤︎
痛いですけど.-💦(笑)

  • jadfr

    jadfr

    3人のママさんなんですか⁈ 憧れます♡私まだ1人も産んでないけど、妊娠てこんなに大変なんだなって思いました>_<(つわりとか含め)とにかく出産がんばります!

    • 3月5日
浩杜ママ

お母さんの負担にならないように、お母さんが寝ている時間に酸素を使って動き始める、とテレビでやってましたよ!

なので、生まれてから夜赤ちゃんが寝ないのはそのサイクルが残っているためらしいです。

お母さんの体の中でお母さんを想って夜に活動していると思うと愛おしくなりますね!

  • jadfr

    jadfr

    愛おしすぎますー!>_<
    わたしの母もそんな感じの話をしていました!
    何にでも意味はあるんですよねっ。
    ありがとうございます!^ ^

    • 3月5日