
コメント

ひーこ1011
横になっていても治らず、1時間以上間隔測ってずっと10分間隔ならば陣痛と同じだから病院に連絡するように言われてました。
私も37週までウテメリン飲み続けてました😅
安静に…と言われているならば最低限の家事以外はなるべく横になって過ごされた方が良いですよ☆
私は下の子は37週で出産になりましたが、未熟児で、生まれた時点ではまだ肺が未成熟で頻繁に呼吸が止まってしまうためNICU入ってました。
なるべくなら予定日近くまでお腹に入れてあげたほうが良いです。

そらすずめ
同じ週数です。
2人目ですが、22週から切迫早産でウテメリンを飲んでいました。
34週の健診で内服を止めて、担当医には、『お腹が張れば、病院に連絡を…』と言われました。
内服を止めてから、毎日、お腹の張りがあります。
特に、動いた後は…。
その時は、横になって様子をみています。
助産師さんには、『1時間に4回、お腹が張ったり痛くなったりしたら、陣痛の可能性もあるから連絡してね。』と言われました。
動いていないのに、お腹の張りが、1時間近くあるのであれば、病院へ電話をして、指示を仰ぐのもよいかな⁉と思いますよ。
お腹の張りが酷い時は、心配になりますよね。
ベビーちゃんと会えるまで、お互い
がんばりましょうね❗
-
ことママ
同じ週数嬉しいです💓
34週からウテメリン止められたんですね‼︎ 私は37週でやめましょうと言われています😣
今日1日はまだましだったと思うので、様子見つつまた張りが増えたら病院に連絡してみようと思います‼︎
赤ちゃんに会えるまであと1ヶ月切ったのでほんとに楽しみですね✨
元気な赤ちゃん産みましょう‼︎
ご回答ありがとうこざいます😊- 4月30日
-
そらすずめ
先生には、連休中は、内服したい旨を伝えたのですが…。
そうすると、今度は、陣痛がつかなくなるということ、お腹が張りが出たら病院受診の方が、メリットが高いということ、を、言われ内服を止めています。
私も、34週6日の診察で2200gだったので、せめて、37週までは💦と思ってました。
昨夜、ついに前駆陣痛がきてしまったので早そうです😅- 5月1日

りー
切迫早産のため36週まで入院していました!張りが頻繁にあるようでしたら先生に言ったほうがいいと思います!私も今現在ウテメリンとデュファストンを1日9回飲んでます😭先生には35週からは張って当たり前だけど痛みがでたら教えてねと言われています。家事をするときも立ってる時間が長いのでこまめに休憩を!!お互い頑張りましょう👶🏻♡
-
ことママ
36週まで入院されていたんですね😢
現在もウテメリンとデュファストン飲まれてるって事は、ギリギリまで赤ちゃんにはお腹にいて欲しいって事ですよね‼︎- 4月30日
-
ことママ
ごめんなさい、途中で投稿してしまいました。
私も無理せず痛みが出たら安静にして元気な赤ちゃんを迎えたいと思います✨
赤ちゃんに会えるまであと少し、頑張りましょう💓
ご回答ありがとうこざいます😊- 4月30日
ことママ
初めての妊娠なので、ちゃんと陣痛の前兆に気がつくかな〜と心配です…
37週で産まれても、体重が少なかったり未熟な部分があると心配ですよね😭 35週でまだ2200gなのでギリギリまでお腹の中で大きくなってくれるよう出来るだけ早く安静に過ごしたいと思います😢
ご回答ありがとうこざいます✨