
妊婦健診で子宮頸管が短いと指摘され、お腹が張っている時の長さで判断されることに疑問を持っています。お腹が張らない状態で普通の生活をしていたら大変だったのか不安です。
この間の妊婦健診で(20週の時)
内診で子宮頸管の長さを見てもらっていた時
最初は長さも問題ないね〜と言われ安心していると
先生が突然びっくりしていました。
子宮頸管が短いね〜。今お腹張ってる?と。
そして安静に、と薬をもらってその日は終わりました。
あとあと思ったのですが
子宮頸管の長さを判断するのに、
お腹が張ってる時の長さで決まるんでしょうか?
ちなみに先生はそのようなことを言っていました。
て考えると、たまたま内診で見てもらってる時に
お腹が張ったから子宮頸管が短いと発見できたのでしょうか?
もしお腹が張らなくて問題ないね〜と言われたまま
普通の生活をしていたら大変だったということ?!
子宮頸管が短いと言われたことのある方、詳しい方、
良かったら教えてください😭
ちなみに自分の中ではお腹の張りが
あまり気にならなかったんです💦
いきなりこんなこと言われていまだに焦っています。
- (o^^o)(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

ママリ
お腹が張っていたり頻繁に張ると 子宮頚管を測られますが、張っていなくても自覚症状なく頚管は短くなってることもあるみたいです。
目では見えないのでなかなか難しいですが…。
お腹張らなくて問題ないねって言われて普通の生活していたら、多分いつかは張ってきたり痛みは出るかと思います。危ない状況になればさすがに張りやすくはなるんじゃないでしょうか…。
私は子宮頚管短くて2回受診しましたが、この時は安静にーと言われ また張ったので病院に行くと入院になりました。
子宮頚管はなんmmか聞きましたか?
2,5mm 以下で入院する目安になるみたいです。
(o^^o)
詳しくありがとうございます😉🙌
では私は自覚症状なく見つかったのかもしれないですね💦
それもそれで怖いですよね!
入院されたんですね💦
おら一人目の時ですか?
ちなみに安静にってゆわれてどのような生活していましたか?
大体2.8〜3.0くらいでした!
ママリ
入院したのは二人目の今です。昨日退院しました(笑)
トイレと食事、洗面以外は安静でした。酷い方はトイレも行けないみたいですね…。
私の場合は引っ越しも重なって疲れや重い物を持って頚管短くなったのかな?と。なのでこれ以上動き回って酷くならないように入院ということでした。
あと絨毛膜炎も少しプラス+で出ていのも入院した理由の一つです。
絨毛膜炎になると張りやすいみたいで(>_<)💦大概の人は、抗生物質を飲んだら治るみたいですがネットで検索すると怖いことばかり書いてありました。
ちなみに子宮頚管の長さは私は
受診のみ時2,9mm
次の受診が3,6mm
入院しましょうの時は3,3mm
退院時は3,6mmでした。
お互い無理しないようにしましょう(*^^*)
(o^^o)
あら!今だったんですね💦
やはり家事もあまりしない方がいいんですよねぇ(TT)
初期の内からバタバタだったんですね😭
退院になったなら良かったです☀️
安静にすればするほど頸管も伸びるんでしょうね!
伸びてもまた短くなることもあるって聞いたので、気をつけて下さいね💦
私も今の所ほとんど寝転がって過ごすようにしてますが、上の子がいるとなかなか難しいです💦
せっかくの連休なのに、、、
ほんと、お互い気をつけましょう😱
ママリ
家事しないとか無理ですよね…上の子いたら動く以外に何がある?って思います。退院したとはいえ、引っ越しの片付けもまだまだで、片付け&上の子のお世話をするとまた入院にると困るため 今うちは実家の親に預けているのですが…。GWなのでSさんのお家は予定ありましたか?上の子が退屈してたら申し訳ない気持ちになりますよね…。
ありがとうございます(*^^*)
重力を下にするとよくないみたいですね(>_<)💦
今の週数から頚管短いと怖くて怖くて(TT)お願いだから臨月までお腹にいてーって毎日祈ってます。
内診も毎回毎回ないので、知らないうちに短くなっていたら怖いですよね…
(o^^o)
何もかもめちゃくちゃ同感です😂
また入院となると大変なので見てもらえるなら預けるのが良いと思います😉
うちはGW入る前から安静にと病院に言われていたので予定が立てれなかったです😂
連休中は実家にみんなで帰ってるから今は子供の世話も誰かしら見てくれるから安静に出来てると思います🙌
ですが風邪ひいて咳が止まらないから腹圧かかって大丈夫なんか?と思いながら、、😭
そうなんですよね!!
sayaさんと私少ししか週数変わらないですよね?
週数早いからほんと不安です😭
トイレするのも怖いくらいです笑