※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

発達障害の子供を育てる中で、9年間の苦労やストレスが積み重なり、自分の子供を愛しいと感じられない状況に悩んでいます。日常生活においても困難が続き、支援を受けながらも精神的に追い詰められています。どうすればいいのかわからず、辛い思いをしています。

発達障害があるお子さんをおもちの方に聞いてもらいたいです。
もうしんどくて我が子がかわいいと思えません。
苦節9年。
6歳まで夜泣き、7年一晩寝たことなんてないし、うち4年は2時間と眠れませんでした。
今もたまに夜中に起きてわめくし、完全な睡眠障害になり何もなくても一晩ねれなくなりました。
買い物ひとつに一日をついやしたり、たかが車にのるだけで一時間大騒ぎしたり、金切り声で一時間泣きさけんだり日常茶飯事でした。
小学生になっても、問題行動は多くあり、紆余曲折、手探りで模索しながら、いろんな支援や輪の連携がとれつつあるこの頃。
それでも、家庭でのやりとりにストレスがたまりギリギリの精神状態。
指示しないと自分のことすらできず、かといって支持がスムーズにはいるわけでもなく。
何がしたいのか、何がいいたいのか、もうわかりません。
本人が一番辛いのかもしれませんが、親はこんなにも犠牲にならなくちゃ溜めなのですか。
それでも、我が子だから頑張れる、我が子はかわいいと思っていなくちゃならないのでしょうか。
辛いです。

コメント

あーちゃん

大丈夫ですか?
辛いですよね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても辛くて、なぜわたしのもとに生まれてきたのか、とさえ考えます。
    なぜ私だったのかと。

    • 4月29日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    そうですよね
    一回お互いのために離れてしばらく生活したほうがいいと思うので施設に預けること検討してみたらどうですか?

    • 4月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離れてしまえば、むすめは捨てられたと思うのではないですか?
    発達障害の子に、遠回しな愛情や言葉や行動の裏をかいたり、相手の事情を思いやることなどできないのに、施設というのは博打におもえてなりません。

    • 4月29日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    それはやってみないとわからないですね
    なるほど

    • 4月29日
クー

施設入所は検討したことありますか??
短期入所などもありますし一度相談支援事業所にご相談されてはどうでしょうか??
可愛くてもこちらに余裕のない日々だと可愛さが分からなくなってしまってりしますよね。
子どもを親元できちんと育てることだけが育児ではないと思いますし、ママさんを助けるためにも施設や相談窓口があります。預けることに躊躇されるかもしれませんがショートステイを利用しお子さんにも一歩ママから離れて頑張る世界を見せてあげてもいいかと思いますよ😊
9年。とても頑張っていらっしゃいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に辛いときに、はい!預ける!と出来ればきっととっくに預けていたと思うのですが、結局は段取りがあり、こちらもお迎えなど都合をつけなくてはならず、利用するに至りません。
    こんなにやってあげて、尽くしてあげて、まだ何が不満なのかと返す言葉もありません。
    目の前からふっと消えてくれたら何もなかったことになったらいいのにと、思うこともあるのです。
    こんな風に思うなんてわたしは異常ですか?

    • 4月29日
  • クー

    クー

    私は障害児施設で働いている側でしたが、親御さんみなさん初めて預けるまではとても悩んで悩んで何度も見学に来たり、相談窓口で担当と話し合ってました。預けることは決して悪いことではありませんよ。預けて得ることはたくさんあると思います。施設で同じ環境の子達と過ごすことで娘さんが楽しいと思えることがたくさん見つかるかもしれません。出来ることが増えるかもしれません。ゆくりさんも自分の時間が増えることで娘さんに余裕を持って接することが出来ると思います。笑顔を見ると嬉しく思えるようになると思います。
    ゆくりさんの精神的疲労がキャパオーバーしておられるようなので、このままずっと一緒に過ごすことでお互い辛くなってしまうかもしれません、、
    日中一時ではなく短期入所申請をして数日離れること、2人のためだと思います。。
    育児は基本ゆくりさん1人でされているのですか??

    • 4月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どこまでやってくれたら父親が参加していることになるのかわからないのですが、病気、病院、あらゆる支援系の相談や利用は全てわたしが管理、相談者であり、父親は病名すら満足に答えられないと思います。
    子供3人おり、子供とコミュニケーションを取る機会はありますが、障害児についての理解はないにひとしいです。
    決して施設を否定するわけではないのですが、自分自身は施設利用は、とても現実的にとられられません(T_T)

    • 4月29日
ももも。

とても頑張ってらっしゃいます。
大丈夫です。
悩めるということはしっかり愛情がある証だと思います。
可愛いと思える余裕がないだけで、可愛いばかりが愛情ではありませんから。

同じく発達、精神障害とてんかん発作を長男が持ってます。
言語理解が乏しいので 意思疎通も難しく、ストレスがかかると発作が起きるので 奇声を止めようものなら倒れます。
自分の何が悪かったんだろうと何度も何度も考えました。

児童支援の仕事に 16歳から関わってきましたが 我が子と他人の子供とでは雲泥の差でした。

理解あるつもりでも、対処法を弁えていても上手くいかない時は何もかも連なって失敗ばかりです。

指示する事1つにしても工夫に工夫を凝らしても通らない時もあり、挫折感でたまらない時もあります。

我が子だから頑張って可愛い可愛いで育てていかなきゃ、守ってかないと!なんて 思わなくていいと思います。
人として最低限子供を守れればいいと思います。

ショートステイなんかを利用して 負担を減らしてみるのもいいと思います。
お母さんの辛い気持ちを子供は感じているでしょうけれど、子供はそれをどうしようも出来ないもどかしさもあり酷くなる事もあります。
少し離れる事に罪悪感を感じるかもしれませんが、お互いの為に休憩も必要かと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんだか泣けてきます。
    我が子もてんかん持ちです。
    発作に怯え、満足に叱れず、薬の副作用か発作なのか、それとも性格か。。。攻撃的な精神状態もどこからきているのか釈然とせず悩ましいです。
    がんばろう!と前を向いても向いても、高い壁が立ちはだかったり、石ころに躓いたり。
    それでも、誰かに任せて育てることにとても抵抗を感じます。
    出してしまえばもう、迎えにいけないのではないかと怖いです。

    • 4月29日
  • ももも。

    ももも。

    服薬管理などの面から看護配置のある施設じゃないと受け入れをしてもらえない等縛りはあります。
    また、発作が起きればすぐに迎えに来てくださいとも約束させられるかと思います。
    子供と離れ預けてしまう事でネグレクトの疑いをかけられ連れてかれてしまうのではないかとの不安もお察しします。
    まずは、役場の保健師などに、溜まった不安な気持ちを聞いて欲しいので家に来て欲しいと伝えてみてください。
    すぐに来てくれるかと思います。

    • 4月29日
ママリ

毎日おつかれさまです💦
うちはまだ診断ついてないですが自閉症か発達障害と思ってます
睡眠障害で投薬などはされましたか?
やはり薬使うのは抵抗ありますかね💦
我が子だからがんばらないといけない
がんばる やらなきゃの1択です
がんばれるじゃないです(ó﹏ò。)
うちは来月から療育通うことになってますが
最近何でうちの子が?まわりに障害ある子いないのに
何でわざわざこの子に障害あるの?
って母親失格感情がうごめきまくってます
個性だからってきれい事いえないです(;_;)
わかってるんです個性って‥
最近いうことぜんぜん聞いてくれなくてイライラしちゃって(´;ω;`)
イライラするのにも疲れるのに‥
外出すれば定型発達の子ばっかり
みんなちゃんとママについていってる
コミュニケーションとれてる
あーいいなー…
子連れ同士になると何歳ですか?の質問にそろそろ答えたくなってきました
私も辛いです…
アドバイスになってなくてすみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    つきさんもお疲れ様です。
    受け入れるまでの過程も辛いですよね。
    わたしは定形の子育てに悩む話を聞いても、なんだそんなこと。と失礼にも他人の話に見積もりをつけてしまうこと多々ありました。
    なぜ一度夜中に起きるだけで大騒ぎ?寝不足寝不足と騒ぐのか。
    性格悪いなぁ、わたし。と思いつつ、そうでも思わないとなんだか立っていられませんでした。

    • 4月29日
I&S&K

長いこと頑張られてて凄いです!
うちにも発達障害の息子がいます。
3歳手前から療育に週三で通い今はこども園(療育に手厚い)と週二回の療育に通って発達を促して貰ってる状況です。

私も頑張らなきゃとか可愛いと思っていなくちゃとか、凄く自分を自分で追い詰めていた時期ありました!

けど別に頑張らなくても可愛いと無理に思わなくてもいいんですよ!

周りが助けてくれる状況があるならお任せしちゃいましょう!

だって母親だって人間だし、自分の子供だから何でも受け止められるなんてそんなの綺麗事だと思います。

今優先するとすれば、お子さんとの距離感を一緒にいてもどう付けられるかを探る事なのかなと思います。施設に入れた方が……という意見もありましたがゆくりさん自身それは違うと思っていらっしゃるのであれば、同じ空間に居ることが優先ですよね?それならば、一緒にいて諦めるところと諦めないところ……例えば、買い物。買い物するのに1日かかるのであれば、買い物はネットやコープ等の宅配を頼めば解決出来ます。癇癪を起こした時は、真摯に受け止める事をしてたと思いますがシャットアウトして癇癪が終わった後に寄り添ってあげるとか。

いかに自分にストレスをかけないかを探る事をしていくことで、子供のためによりも自分の為にしてしていけるので凄く楽になると思いますよm(_ _)m

私も頑張ることを諦めて毎日自分のストレス軽減をどうする事で、子供に上手く接する事が出来るかを考えながらやってきて凄く楽になった気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かわいいと思えなくてもいいと言ってもらえて、少しラクになりました(T_T)
    確かに、相手に変わってもらうことより自分が変わったほうが早いですね!
    また付き合い方をひとつ変える時期にきたのかもしれないですね。
    少しでもいいから、心に平穏な時間を持ちたいです。
    ありがとうございます!

    • 4月30日
ママ

すごいです!
そんなにも長い期間、本当に尊敬します。
うちは自閉症スペクトラム知的障害の娘がおります。
こんなこと言ったら誤解があるかもしれませんが
この子を殺して自分も死のうって考えた事あります。
毎日毎日、朝から晩まで泣き叫び暴れ
青筋を立ててキーーーーと叫び
たかが牛乳一本すら満足に買い物もできず
誰に相談してもわかってもらえず
「うちもそうだよー」「子供はみんなそんなもんだよ」など
自分は母親に向いていない
みんなこんなに大変な子育てしてるのに
私だけできないんだと
追い込まれていました。

自閉症スペクトラムだと診断された時は
むしろ嬉しかったと言うか
なんともスッキリしました。
あぁ、やっぱり普通じゃなかったんだ
子育てが辛くて当たり前だったんだと
今まで私に
「何がそんなに辛いのよ!」と言った義母
「私なんて仕事して3人育ててるんだよ」と言った妹…
心から謝ってよ!って思っちゃいました。

4月から療育園に入園し
まだまだこれからですが
同じような悩みや、理解しあえるママさん達の交流は私にとっては
とてもありがたいです!

ぜんぜん回答になっていませんが
かわいいと思ってなくちゃいけないなんて
そんな事ないと思います!
かわいいと思うだけが全てじゃない、
うちの子だって定型発達児だったら
幼稚園どこにしようとか
習い事はこんなことさせたいなとか
家族で旅行に行ったり、お出かけしたり
それ全部できない!
定型発達のお母さんの愚痴を聞くと
じゃー交換しますか?って言いたくなっちゃう時あります。
私…かなり性格悪いなと思いますが
本当に、たかだかそれぐらいで何言ってるのって思っちゃったり。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても共感します!
    たかが牛乳一本買えなかった日のやるせなさ、そんなことで?!と思うかもしれませんが死にたくなるほど辛かったです。
    目の前で暴れる我が子をみながら、こんなはずじゃなかったとかなしみを通りこし、途方に暮れる日も多々あります。
    かわいいと思わなくていい、ってほんとに救われました。
    ママさんも日々お疲れ様です。
    同じように過ごしてる方もたくさんいるとわかって励まされました!

    • 5月3日
まいか

横から失礼します。
私の真ん中の子は発達障害ではありませんが(今のところ)可愛く思えない事が多いです。多くはありません夜中もします。買い物も散歩も大変。聞こえているのに聞こえないふり、兄弟に意地悪したり変に頑固で負けず嫌いで、最近は保育園イヤイヤ、帰りもイヤイヤ、泣くとけたたましい音量&高音で周りの人がビクっと反射するくらいで、毎日毎日泣かれるので私も一時期鼓膜が痛かった時があり、

私も精神的にキツくて感情的になりすぎていつも真ん中の子だけをキツく叱ってしまいます。質問者のように、辛いのは子どもだと私も思っています。
私も辛くて辛くて、子育て相談室にも行きましたが解決ならず、アドバイスすらもあまりなく…これが一歳すぎたあたりからずっとで…

私も子どもには申し訳なく感じてて、今はしんどくて毎日全く可愛いと思えないのですが、肩の力抜いて、どうにでもなる、大きくなれば変わる、わかるようになってくれる、と自分に言い聞かせながら日々過ごしてます😣

ごめんなさい、参考にはならないですが、私の子どもも発達障害ではありませんが同じようにしんどいです。
お互い頑張りましょう😣😣😢