
コメント

ザト
私も結婚を機に知ってる人が1人もいない、実家から500kmも離れた土地に引っ越したので、ママ友を作りました╰(✿´⌣`✿)╯♡
賛否あると思いますが、私は誰かに吐き出すだけで楽になれたので、ママ友ができてだいぶ楽になりましたよ(●´人`●)
ちなみに、ウィメンズパークや地域センターの0歳児イベント、児童館などでママ友ができました♪
ザト
私も結婚を機に知ってる人が1人もいない、実家から500kmも離れた土地に引っ越したので、ママ友を作りました╰(✿´⌣`✿)╯♡
賛否あると思いますが、私は誰かに吐き出すだけで楽になれたので、ママ友ができてだいぶ楽になりましたよ(●´人`●)
ちなみに、ウィメンズパークや地域センターの0歳児イベント、児童館などでママ友ができました♪
「雑談・つぶやき」に関する質問
雑談・つぶやき人気の質問ランキング
レカロ
はじめまして☆
コメントありがとうございます♪
やっぱり外に出ていかないと何もはじまりませんよね(*_*;
私にも息子にも友達は必要ですね(T-T)
ザト
私の場合はその方が楽でした!
というか、子どもよりも私に話し相手が必要だったので。(>_<;=;>_<)。
レカロ
そうだったんですね!
なんか子育てって少し孤独な所がありませんか?
私は孤独を感じる事があって、やっぱり外に出て友達を作りたいと思って(;_q)
私もザトさんと同じだと思いますね(^ー^;A
ザト
すごくわかります!社会の歯車になれていないような、私がいなくても誰も困らないような気がしてました。
子どもも0歳だと寝てる時間が長いし、『ママさみしいよ』って話しかけても『だっ!』とかで返ってくるので(それはそれで可愛いですが)あまり慰められず…です(;´・ω・)
同じ境遇のママさんなら共感できるものも多いし、夫の愚痴や離乳食の手間とか手抜きしよう!みたいな話で盛り上がって、結構息抜きになりましたよ(●´人`●)
レカロ
まさにそう思ってました(-""-;)
私の代わりなんてどこにでもいるよねって…
そういう気持ちを共感できる友達って必要ですね(。>д<)
今のこの気持ちを共感してくれるのは、今の同じ気持ちでいるママさんとしか話せませもんね!!
ザト
そう思います!
ママだから、日中はまだ会話にならない子どもと2人の生活だからこそ、ですよね💦
ママ友にもいろんなタイプの人がいるので、仲良くなれそうな人を見つけるまで時間がかかることもありますが、1人見つけるとかなり気持ちが楽になりますよ(*^□^*)b
レカロ
まだまだお喋りなんて出来ないので、私の独り言みたいになってます(笑)
もともと複数の人との付き合いが得意ではないので、1人でも友達ができると幸いです♪
落ち込むより、先ずは行動してみます(*^^*)
きっとこのままの生活では主人にも優しくなれないと思うので(笑)
ザト
社会に出て働いてるご主人には中々相談できないですし理解してもらうのも難しいですしね(´;д;`)
頑張ってください(●´人`●)
レカロ
主人にはこんなこと話した事ありませんね(*_*;
外で働いて疲れて帰ってくるのに、できる話じゃなくて(笑)
長々とありがとうございました(*^^*)