※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るー
妊娠・出産

戌の日ってやっぱりご祈祷までしたほうがいいのでしょうか?お守り買ってお参りするだけでも大丈夫ですかね??

戌の日ってやっぱりご祈祷までしたほうがいいのでしょうか?お守り買ってお参りするだけでも大丈夫ですかね??

コメント

M

極論ですが、
やるも自由!やらぬも自由!
やりたい人がやればいい!ってものなので…別に安産祈願に行かなくてもなにも問題はないですし、行って祈祷しなくてもなにも問題はありませんよ。
気持ちの問題ですからねーやりたいならすればいいと思いますよ!

ちぴ

はしか流行ってる時で、行けなかったです😞友達と親が御守りくれましたが、安産でした🙌

deleted user

上の子はご祈祷しましたが、下の子はお守り買っただけでした😅
でも安産だったので、ご利益あったかなと思ってます😃

双子ママ

旦那がクリスチャンというのもあり、神社にさえ行ってないです🤭気持ちの問題なので、どっちでもいいと思います!

まま

旦那と安産のお守り買って手だけ合わせましたよ( ᵕᴗᵕ )✨

rai

私は旦那と一緒にお守り買ってお参りしただけです!
厄年とかで周りの友達の妊婦の子はお祓いみたいなのでしてもらったみたいでした!

にあ

5ヶ月の時はそんな気にもなれず、でも、今になってやっぱりやっとこうと思い今日行って来ました(笑)
やりたいって思えばいけばいいんだと思いますよー😃

yu

どっちもしませんでしたが、初産で5時間の超安産でした😂

あいこ

深い信仰がない限り、お祈りなんて気持ちの持ちようだと思います(笑)
我が家は手を合わせてお賽銭、絵馬、お守りだけです!

ままりん

祈祷までして超難産でした!
気持ちの問題ですよ
やりたきゃやればいいし、ここまででいいかならそこまででいいし!
そこまでしてたら安産になるよ!ってものでもないので!

hiro

娘の時、お守り買ってお参りで済ませて、産後、30日に初参りで御祈祷しました。

るー

たしかに気持ちの問題ですよね(o^∀^o)いろんな意見聞けてよかったです!ありがとうございます!