![あゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
枕よりも向きグセの対策をしてあげた方が良いと聞きました💡
それと、絶壁は遺伝だそうです💦
![しょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しょこ
枕色々試しましたがしんどそうで
フェイスタオルを折って枕に
してます(´∀`*)✨
今のところ頭の形綺麗って言われます♥️
![★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
★
普通に西松屋とかで買った枕ですが
寝ててもすぐ動いて枕ずれるので
あまり意味なかった覚えがあります💦
息子の頭の形は普通に綺麗です😂
なのであまり高いのは買わない方がいいかもしれません😂
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
月齢が小さいうちは窒息してしまう可能性があるので使わないほうがいいと聞いたことがあります💦
![●](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
●
新生児のうちは、枕なんて使いませんよ😅💦
フェイスタオルを折って、枕代わりにしてあげるくらいで十分です😊
その後も、枕使おうとしても、頭動かせるようになると、枕なんてあってもその上に頭が乗っかってないので(笑)、意味ないです😅
他の方も言うように、向き癖がつくと結構頭の片方だけ平らになったりするので、向き癖を治してあげた方がいいと思います。
![sooooooo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sooooooo
ドーナツ枕使ってましたが、寝がりするまではちゃんと寝れてましたが、それからは1人でゴロゴロ出来るようになって起きた時は枕の上で寝てなかったりして今では枕使ってません😂😂
![もなか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もなか
向き癖があったので
ドーナツ枕を買いましたが
結局反対に向かせる仕様にしても
いつもの向きをむいてしまって意味がありませんでした。
タオルで反対方向に向かせるのもやりましたが、
落ち着かないらしく、泣いて寝てくれなかったのでやめました。
病院で向き癖と頭の形について聞いたら
首が座って寝返り打つようになると
自然と頭の形も治るから心配しなくて大丈夫と言われました!
![まか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まか
新生児の頃は要らないと思います。
こまめに頭の向きを変えてあげるだけでもだいぶ違うと思いますよ!
うちはそれを怠った結果(というかいろいろあってそこまでの余裕がなかった)、片側ペタンコになりました😂
首が座って自分で動かせるようになったら自然に治るよと言われてきましたが、全然治らず諦めました🤣
コメント