 
      
      
    コメント
 
            ままり
児童手当は所得が多い方にだった気がします🤔
 
            とまと
児童手当は収入が多い方に、ではないですかね?
ゆかさんの方が収入多ければそちらに入ると思いますが、そうでなければ変更はできないと思いますよ💦
離婚したとかなら別かもですが…
- 
                                    ママリ 産まれた時に申請に行った本人しか出来ないと言われたんですが、その仕組みだったら我が家は私のはずですね。 - 4月29日
 
 
            ブイ
世帯主ならいけるはず…
奥さんのが収入あり、世帯主であれば奥さん名義でできたと思います。
- 
                                    ママリ 私が世帯主なのでじゃぁ大丈夫ですね👌 - 4月29日
 
 
            ⁂⁂⁂
うちは、私ですよ(^^)市役所の窓口で、私の方が収入があったので、私で申請しましたが、収入をしっかり確認されるわけでもないので、聞かれただけでした(^^)
- 
                                    ママリ 一応聞かれるんですね!主人が申請に行ったら主人名義しかダメだったみたいで。私が行ければ良かったんですけど。私の方が収入多いので問い合わせてみます! - 4月29日
 
 
            みみ
名義人になれるのは、主に生計を保ってる人、みたいな感じだったと思います。なので皆さんの言うように収入が多い方かなと。
- 
                                    ママリ じゃぁ私なのでいけますね。良かった。 - 4月29日
 
 
            ゆか
同一生計の中で前年の収入の多い人が請求出来ます。
夫婦のマイナンバーを提出するので、役所は正しく申請されているか、調べることが可能です。(少なくとも、初回申請時や変更申請時は確認して決定通知書が出ているのでは?と思っています)
私の名前で請求手続きする時は、旦那に役所に行ってやってもらいました。郵送でも手続き可能と思います。
- 
                                    ママリ 旦那さんが行っても奥様名義で出来たんですね。それ断られたらしく…私の方が収入2倍あるのに笑 
 いけそうな気がしてきたので連休明け問い合わせてみます!- 4月29日
 
 
   
  
ママリ
そうなんですね、じゃぁ我が家は出来ますね笑