
9月に3人目を出産予定です。その際、別県の実家に里帰りしようと思いま…
9月に3人目を出産予定です。その際、別県の実家に里帰りしようと思います。ただ、上の子2人が、年中、年少なのですが、8月、9月と幼稚園を休ませて、里帰り先で保育園や幼稚園や認可外施設を検討中です。キッズデュオのような英語の預かりも検討の範囲です。ただ、何も情報もなく、周りにそういう方もいないので、実際に預けていた方に、どちらに預けていたのかと、感想などを教えていただきたいなと思います。実家でずっと2人を見るというのが家庭状況として難しいためです。ちなみに里帰り先は、愛知県名古屋市です。よろしくお願いします。
- まる(5歳5ヶ月)
コメント

3姉妹ママ
状況や子どもの年齢は違うのと、私もこれから預けようと思っているので、あまり参考にならないかもですが、2歳4ヵ月の娘がいて今は2人目出産のために里帰り中です。元々保育園に通っていたので、私自身が娘のペースについていけず、母親と2人きりで退屈そうなので認可外の一時保育を数時間利用する予定です。
認可外なので、1時間単位で料金が決まっているので、登録さえして、空きがあれば自由に使える状況です!うちの場合は2歳で人見知りなので、保育園にも慣れるまで大変だったので、おそらく最初からガッツリ預けるのは不可能で、最初は数時間の慣らしから開始するしかないと思っていますが、年少さんと年中さんならそのへんはまた違いそうですね✨
あとはうちの里帰り先は保育園の園庭開放や保育園に児童館のような施設がついてるところもあって、自由にいつでも遊びに行ける制度があり、そこには付き添いですが、何度か行ってます。園庭も田舎なので、小学校並みに広くたくさん遊べて、室内にも保育士さんがいるので、一緒に遊んでくれたりもして良かったです✨
里帰りで、上の子みるのって大変ですよね💦まして質問者様の場合、お子さん2人ですし💦
良い場所がみつかるよ良いですね✨

咲や
名古屋市の児童館は月曜日以外開いていますので、お子さん午前中だけでも連れて行くとおもちゃで遊べますよ😁
無料で利用出来ます
幼稚園に関しては近くに空きがあれば受け入れてもらえると思います
保育園の一時保育は里帰りでも利用出来るかは分からないので、詳しい方にお任せします
具体的な地名や区を出すと皆さん答えやすいと思いますよ😁
まる
解答ありがとうございます。保育園の園庭開放の情報はなかったので検索してみようかなと思いました!ありがとうございます😊
園庭が広いってとても魅力ですよね!!認可外、その他も含めて引き続き色々検討していきたいと思います😌