※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
子育て・グッズ

6ヶ月の赤ちゃんが夜、授乳後に吐いた後、スッキリして眠っています。様子を見ながら水分補給が必要かどうか考えましょう。

生後6ヶ月です。
夜の7時くらいから少し機嫌が悪いような感じがあり、10時前ごろ寝る前の授乳をしたあと大量に嘔吐しました。
そのあとも2回ほど少量ですが吐きました💦

吐いたあとはスッキリしたのかウトウトしだして今は寝ています。
このまま様子見で大丈夫でしょうか?
吐いたあと水分取ってないのですが、夜中起こしてでも水分補給した方がいいですか?

コメント

まっちょ

胃腸炎の可能性もあるので、1時間吐かなければ水分を飲ませても大丈夫ですが、水分あげるさいはペットボトルのキャップ1杯分の少量を5分に1回飲ませてあげると良いと思います。

私ならですが、脱水もこわいので水分取らせます💦

  • あ

    ありがとうございます。
    そうですよね💦
    この場合は母乳ではなくて白湯とかの方がいいんでしょうか?

    • 4月28日
  • まっちょ

    まっちょ

    返信に気づかずすみません💦
    その後、お子さんは大丈夫でしょうか?

    ウチの子が胃腸炎だった時は、小児科の先生にはOS1が1番良いと言われましたが、なければ飲めるものならと言われました!
    ウチは夜中の3時に嘔吐だったので、アクアライトでしたが家にはOS1常備するようになりました💦

    • 4月29日
  • あ

    返信ありがとうございます!
    結局嘔吐は昨日の1回だけで、今日は起きてからも機嫌がいい感じです✨
    うちはアクアライトもOS-1も常備していないので、これを機にうちも常備しときたいと思います😣
    相談に乗ってくださり、ありがとうございました!

    • 4月29日
しょこたん

♯8000で聞いてみるのがいいと思います‼️安心出来ますよ。

  • あ

    ありがとうございます。
    教えて下さったように電話してみましたが、混み合っているとのことで繋がりませんでした💦
    また時間おいてかけてみます!
    その方が安心できますもんね😌

    • 4月28日