
コメント

りょう
私は基礎体温と排卵検査薬と両方行っていますが、基礎体温ががくっと下がる時に排卵検査薬は反応せず、3日ほど遅れて反応するので排卵検査薬を基準に妊活しています😊

けいママ
どちらも100%正確ではないですね(>_<)あくまで目安って感じだと思います💦
私は排卵検査薬が陽性になった日に病院に行くともう排卵済みだったので、ということは検査薬が薄いうちに排卵してたんだなあと💦
なので特定は難しいので、生理周期からみて、排卵日が近づいてきたらこまめにタイミング取った方が確率は上がると思います😌
-
さーちゃん
回答ありがとうございます♡
ですよね…
ほんとはできるだけタイミングとるようにしたいのですが、旦那もあたしも仕事が忙しくてなかなか難しくて😢
生理周期が31〜33日(たまに36日)と変動してるのですが、だいたい何日目くらいに排卵するのでしょうか?
今回は4月17日に生理が始まり、23日に終わりました。
お答えしにくい質問ですみません…
自分なりに色々と調べてるのですが、調べれば調べるほど混乱してしまって軽くパニックです😩- 4月28日
-
けいママ
どの女性でも排卵日から14日±2で生理がくることは体の仕組みで決まっているので、逆算するとさーちゃんさんの場合、31〜33日から14日前が排卵日になります😌
なので生理開始日から17〜19日後当たりに排卵している可能性が高いです!
それを当てはめると、4/17の17〜19日後は5/4〜5/6当たりに排卵ということになります😊
でも最初に言った通り14日±2なので念のため5/2〜5/8でタイミング取っておくと安心かなと思います!
ただこれはあくまで計算上の話なので、突然36日周期になったりするとやっぱり計算からはズレてしまいますよね(>_<)💦それだけ排卵日の特定が難しいってことになりますね💦- 4月29日
-
さーちゃん
とても詳しく、分かりやすく教えてくださりありがとうございます♡♡
なるほど!ってなりました😍
それくらいを目安に、タイミングとれるときはできるだけとるようにします!
本当にありがとうございます😊
早く赤ちゃんきてほしい〜♡♡- 4月29日
さーちゃん
回答ありがとうございます♡
そんなにズレるんですね?!
排卵検査薬も必ずしも正確ではないって聞いたことがあるので、何を信じていいのか分からなくて…
あたしも排卵検査薬を基準に頑張ろうと思います!