
9ヶ月の赤ちゃんの離乳食について、朝は起きてすぐにあげても大丈夫か、3食にするとレパートリーが大変そうなのでベビーフードだけでも良いか、工夫していることがあれば教えてほしいです。
もうすぐ9ヶ月になるのでそろそろ離乳食を3食にしようと思っています🍴🌟
そこで質問なのですが、時間は何時にあげれば良いのでしょうか?(今は2食で朝は10:00頃、夜は18:00頃食べさせています👀)
なるべく私と同じ時間に一緒に食べたいと思っているのですが、朝は起きてすぐにあげても大丈夫なのでしょうか?
それと、3食になるとレパートリーなどが大変そうだなと思うのですが、どれか1食ベビーフードにしたりしても問題ないでしょうか?😓
工夫している事があれば合わせて教えていただきたいです🙏💦
- たろす(6歳)
コメント

リナ
朝7〜8時、昼12時頃、夜17時頃
あげてます😊
朝起きて食べてくれるならそれで
良いと思います🙆♀️!
うちは特に問題ないので朝起きて
少ししてからあげてましたよ😊
ベビーフードうちもきついとき使ってます😂
一食でも二食でも全然問題ないです😂
たろす
回答ありがとうございます💚
食べてくれるなら大丈夫なんですね🧸🌟
なるべく手作りがいいけど絶対きついですよね🥵