
9か月の赤ちゃんの食事について相談です。3回食にしていて、保育所のリズムで食事を与えています。ミルクの必要性や夜の食事のタイミングについて不安があります。
もうすぐ9か月です。食べることが好きなので、最近3回食にしました。おやつも与えていて、午前のおやつは軽めにし、午後のおやつは少し腹持ちがいいものにしています。保育士なので、保育所のリズムでご飯やおやつを与えているかんじです。ミルクは1回で寝る前に200飲ませていますが、ミルク必要ですかね?6時頃に夜ご飯を食べて、大人の夕飯が8時頃で、欲しがるので、果物を与えています。ミルクは9時頃です。
- RES(6歳)
コメント

♪
完母でしたが、
9ヶ月には卒乳してました(^ ^)
欲しがらなかったので!
夜ご飯は、7時や7時半頃に大人と
一緒に食べるようにしてました♪
旦那が遅い時は2人でしたが😅
RES
なるほど。与えれば飲むので、やはり量を減らしていって、お茶にでも切り替えて大丈夫ですかね。フォローアップにしようかとも思いましたが、フォローする必要あるのか?とも思い…。
♪
うちの子も食べるの大好きで
こんなに、食べるもん?!って
心配もしましたが、食事から
栄養をしっかりとれてると思って
フォロミもあげてません(^^)
今は保育園で牛乳をおやつの時に
飲んでるみたいです😊