※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
RI🌛
子育て・グッズ

風邪をひいてしまいました。授乳中の赤ちゃんにも心配です。風邪をうつさない方法や、授乳中に抗生物質を飲んだ方がいいかどうか相談したいです。GW後に予防接種があるので心配です。

風邪をひいてしまいました💦

修正一ヶ月になる息子がいて、授乳しています。

赤ちゃんにも風邪うつりますよね😳

GWあけに2回目の予防接種があるので心配してますが
なるべく風邪をうつさない方法や、授乳やめて抗生物質飲んだほうがいいとかありますか❔

コメント

deleted user

ひきはじめなら薬局で
葛根湯と栄養ドリンク買って飲むと
結構すぐ治りました!!

暑かったり、寒かったりで
体調崩しますよね、、、
私も息子の風邪頂きました😂

  • RI🌛

    RI🌛

    そうなんですね❕
    葛根湯はあるので飲みました🙆
    栄養ドリンクは授乳してても大丈夫ですかね❔

    • 4月28日
deleted user

授乳してる時期に、二度熱風邪をひいてしまったんですが、常にマスクしていたのと、加湿していたのと、母乳を授乳していたおかげか、息子にうつる事がなかったです。
以前病院で、「ママが風邪をひくと、抗体が血液中に出来て、母乳に含まれるから、可能なら授乳した方が良い」と言われたので、しんどかったんですが、薬飲まずに授乳してました。

  • RI🌛

    RI🌛

    やっぱり常にマスクは必要ですよね😷
    私は熱はなく喉の痛みと鼻水ですが夫婦でそんな感じです😭
    今年二回目なのでうつさないようにしたいです💦

    • 4月28日
deleted user

赤ちゃんにも、うつります。
特にママが抗体をもっていないウイルスは、赤ちゃんに胎盤移行していないのでうつります。

飛沫感染なので、常にマスク😷、手洗い、赤ちゃんの手や顔を触らない、部屋を湿度60%以上にたもつ、ジアイーノ設置する。
とかですかね🙄

抗生物質を飲むとは?細菌性のものなら効きますが…風邪は90%以上はウイルス性なので、抗生物質は効きません😔しっかり細菌性と確認して飲まないと細菌の薬に対する抵抗力が高くなり、薬が効かなくなることがあります。(薬への耐性を持った細菌のことを薬剤耐性菌といいます。)

  • RI🌛

    RI🌛

    やっぱりそうですよね💦
    常にマスクと手洗い心がけます。
    湿度も気を付けないとですね。

    風邪と言ったら抗生物質かなと思ってました(´`:)
    すぐ風邪引くので困ります、、💦

    • 4月28日
たま

病院によっては、妊娠授乳期間でも大丈夫な抗生物質処方してくれたりします。
私も漢方と栄養ドリンクとよく寝るで風邪治します。
マスク手洗いと顔近づけないをモットーにしています。
記載してある月齢とは違うのでしょうか。マイページの右上プロフィール編集から変更できます。生後1ヶ月ならまだ免疫はあるので赤ちゃんの鼻水さえ気をつければ比較的症状は軽く浅くですむかもしれないです。

  • RI🌛

    RI🌛

    そうなんですね!
    GWだからどうしようかな、様子見ようかなって感じです。
    漢方あるので栄養ドリンク買ってきてもらいます😭
    顔も近づけない方がいいんですね💦

    プロフィールについてですが、息子は今生後4か月、3ヶ月早く産まれ修正0ヶ月、もうすぐ修正1ヶ月になるという感じです(´;ω;`)ややこしくてすみません💦

    • 4月28日
ツー

うちの子も3ヶ月早く産まれてます👶
風邪とか移らないかめちゃくちゃ心配ですよね😭

産まれてすぐにグロブリンの点滴はしてると思うので、免疫はある程度ならあると思うのと、母乳に今Tsukiさんがかかってる風邪の免疫が含まれてると思うので授乳は手洗いを徹底してマスクしてあげたら良いと思います✨

授乳を中断しても他のお世話でどっちにしろ接触ありますし💡

  • RI🌛

    RI🌛

    そうなんですね❕
    風邪うつらないか心配してます😭
    2回目の予防接種もあるので、、

    手洗い、マスクは😷してるのですが、授乳しながら鼻水タラー、抱っこしながら鼻水タラーでほんとにうつらないかヒヤヒヤします😳

    • 4月28日
  • ツー

    ツー

    鼻にティッシュで栓をしてからマスクするとたらーっとしないのでオススメですよ😁

    早く治ると良いですね😭

    • 4月28日
  • RI🌛

    RI🌛

    余談ですが、今2人目の赤ちゃんがお腹に居るんですね✨
    おめでとうございます♡
    私もいつか2人目は欲しいので、1人目が早産でも、次の子が33週まで行って羨ましいです😍
    出産頑張ってくださいね🙆

    • 4月28日
  • RI🌛

    RI🌛

    そうですね😊❕
    鼻にセンします👃✨
    ありがとうございます_(._.)_

    • 4月28日
  • ツー

    ツー

    ありがとうございます👶✨
    上の子が産まれた26週を越えるまですっごく心配でしたが、32週を越えて体重も2000gを越えたので一安心してます😆

    二人目は上の子の事があるので、病院も細かく診てくれるので安心感がありますよ✨
    検診もずっと2週間ごとで、子宮頚管が短めなので、20週くらいからほぼ毎週検診で診てもらってます👍✨

    • 4月28日