※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
子育て・グッズ

赤ちゃんの泣き声で何を訴えているかわからない。眠たい時は様子で分かるが、他は全くわからず。お母さんは泣き声で何を訴えているかわかると聞くが、自分には難しい。

皆さんは、
赤ちゃんが何を訴えてるか
泣き方でわかりますか?
お腹空いたのかおむつなのか
眠たいのか…。

わたしは未だわかりません。(笑)
眠たい時は様子でわかるのですが…。
よくお母さんは赤ちゃんの泣き声で
何を訴えてるかわかるって聞くんですが
全然わからずで(笑)
時間とか見て
あー、ミルクかなってなってました。(*´艸`*)

コメント

ななママン

私は、泣き方では判断つきませんでした。

授乳やオムツの時間を記録していたので、それで判断してました。

ぴぴ

ありがとうございます。

ですよねー(´・ω・`)
やっぱり時間でみますよね。
わからないですよね…。

みそちゃん

泣き方では分からないです(笑)
泣いたら一番にお尻におってます!
完ミなので授乳はだいたいの時間であげてますね(*・з・*)
眠たいときはぴぴょさんと同じで様子で分かります。
うちの子は目をこするので(笑)
難しいですよね(∩´﹏`∩)

ぴぴ

ありがとうございます。

ですよね、
やっぱりわからないですよね。
迷信かな(*´艸`*)

晴ママ

わかりません!やっぱり時間とか見てそろそろおっぱいかなぁ⁉って感じです😁
義母とかは、この泣き方は、眠いんじゃない?とかお腹すいたんじゃない?とか言いますが、絶対にわかってないと思います!いつもあってないから。笑

☻

私も眠たい時の泣き方だけは分かります。笑
あとはそろそろ授乳タイムかな〜って感じでオムツかえておっぱいあげてます。

スピカ

私の子供は基本泣かないので(・・;)泣き始めるときは、だいたいお腹減ったですね。たまに対面抱きしてても泣くときは、オムツが汚れてるでしたね。
でも、時間見たり口元触ったりして最終確認しないと、やっぱり心配です(・・;)

寧ママ

あーうーなどの喃語が出てきてから、泣き方の違いが出てくるようになりました。

ここ数週間で泣き方での喜怒哀楽がわかるようになってきたところです。

それまでは、泣いたらオムツを見て、違ったら抱っこ。おっぱいの仕草をしたらおっぱい…。のくり返しでした。

ぴぴ

ありがとうございます。

ですよねえ。(´・ω・`)

義母さん、昔は
わかったんですかねえ(*´艸`*)

ぴぴ

ありがとうございます。

眠たい時は
なんとな〜く違いますよね(*´艸`*)

ぴぴ

ありがとうございます。

おお、基本泣かないのですか!(๑°ㅁ°๑)
そうだと、ちょっと
わかりやすいかもですね!
私も口元触ったりしてました(*´艸`*)

ぴぴ

ありがとうございます。

わかるのですか!Σ(,,ºΔº,,*)
すごい!
私もちょっと注意して
聞いてみようかな…(*´艸`*)