※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

イヤイヤ期が一歳半より前から始まった方いますか?いつ頃、どんな風に始まりましたか?

イヤイヤ期が一歳半より前から始まった方いますか?
いつ頃、どんな風に始まりましたか?

コメント

yua

1歳頃には癇癪おこして気に入らないことがあると「きゃぁーーーーー!!」って物凄い声(他の子の3倍位の大きさ)出したり、手を繋いでくれない、オムツ替えさせてくれない、何をしようとしても嫌がる、物を手当り次第投げまくるようになりました💦
下の子はまだそんなことないので、ほんとに子供の性格ですね😥
ちなみに2歳過ぎてから本当のイヤイヤ期が始まって、それはもう悪夢のような毎日でした😂
今はイヤイヤ期が収束しつつあってほぼ天使です(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳は怖いのですね😭😭😭

    • 4月27日
ty

1歳過ぎた頃からで、これが始まりだと言われたのは、「ご飯食べよう」「オムツ替えるよ」「これで遊ぶ⁇」など、何を質問しても「イヤー」と言いながら首を横に振り逃げて行き、「ダメ」って言うと、物を投げたり走って逃げます😭💦
でも、お話できるようになったりする2歳頃の本気のイヤイヤは、こんなもんじゃないよ!って言われてビビってます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとのは2歳なのですね😭😭😭

    • 4月27日
はじめてのママリ🔰

イヤイヤ期なのかわかりませんが、1歳すぎたくらいから気に入らないと地べたに寝転んで泣き叫んだり、物投げたりしてました。
オムツ変えや着替えを嫌がる様にになりました。(これはほとんどが追いかけっこみたいな感覚もあったのかな?たまに本気で嫌がってる時もあった)
こんな感じのが、あれ?今日は嫌がるな〜珍しいな〜くらいから、またかよ!にどんどん増えていった感じでした。