![めゆうたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実家への里帰り時期や報告について悩んでいます。旦那は里帰りを希望していますが、口の軽い母にはまだ報告したくないと考えています。皆さんはどうされますか?
実両親への妊娠報告はいつ頃しましたか❓
今日で7w0dで心拍確認できました❗
実家は新幹線で3時間のどころで、田舎なので産院が少なく里帰りするならそろそろ動かないといけません💦
昔から実母は口が軽く、私がちょっと相談したりすると周りにベラベラ喋ってしまい、祖父母や叔母だけでなく、私の同級生の親とか近所の人とかにも広がります…😣
今までにそれでなんども喧嘩になっても直らないため、母には何も相談しないようになりました⤵️
心拍確認できたとはいえ、何があるのか分からないので、正直言って安定期ぐらいまでは母に妊娠したと言いたくありません💦
里帰りしない方向でも考えたのですが、出産予定日のあたりは旦那の仕事の忙しい時期なので、旦那のサポートは望めず、旦那は里帰りしてほしいと言っています😣
皆さんだったらどうされますか❓
また里帰りされた方、実親にどれくらいの時期に報告しましたか❓
- めゆうたん(4歳0ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![たむのすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たむのすけ
私は安定期に入ってから両親へ伝えました。
私も田舎出身で産院が市内に2つしか無かった為、分娩予約だけ早々にして、安定期に入ったと同時に両親へ発表という流れでした。
もっと早めに伝えたかったのですが、不妊治療3年目でようやく授かった子で、でも治療が長かったせいか途中で流産しちゃうんじゃないかとか余計な心配ばかりしてしまい…。
なのでお気持ちすっごくわかります!
![ひまりmama(28)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまりmama(28)
里帰りもしてませんし、色々あって実親には6ヶ月位に言ったので全然参考にならないと思うんですが文章を読んで客観的に思うのは、やはり今後何があるかわからないのが出産なのでめゆうたんさんの精神的な事を考えると安定期過ぎてからでもいいのかなと思いました🤔
-
めゆうたん
客観的なご意見、本当に助かります🙏
やっぱり母への報告は安定期以降にするのが無難に思えますよね💦
特に今回は母かなり催促されていた妊娠ですし、母はトラブルなく3人産んだ人なので、口止めしても「何で言っちゃだめなの?」ってなりそうです😣
回答ありがとうございます✨- 4月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
自分妊娠して病院行って
数日後に言いました!
家族と旦那と仲良い人たちには
妊娠わかってすぐ言いました😃
ほかのひとにはめんどくさいので
まだ言ってもないです笑
-
めゆうたん
ぽてとさんは早めに報告されたんですね✨
いつも喧嘩にはなりますが仲が悪いわけじゃないので、報告してもいいんですが、心配性なんで悩んじゃいます💦
回答ありがとうございます✨- 4月26日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私は母にはすぐの報告でしたが、安定期入ってからの報告で全然いいと思います😊
祖母が近所に言うタイプだったので安定期入ってから言いました😅
里帰りすること自体はお母さんが反対するとかなさそうですよね?大丈夫であれば先に病院探して予約しちゃっていいかと✨
私の里帰り先は30週くらいに行けば大丈夫でした!(実際には20週くらいで受診したのですが、病院にもう少し後でも良かったのにって言われました😂)
里帰り、ストレスも0ではなかったですが、すごく楽でしたよ☺️
![まりも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりも
私も安定期に入るまで報告する気はなかったです!けど、妊娠前毎日飲む程酒好きだったのに、いきなり飲まなくなって心配され、実は…って話しました!(笑)
後日相手の実家にも行きました🏠
お母さんが口が軽いとの事ですが、口止めするしかないですね…(笑)安定期までは黙ってて!とか伝えた方がいいかもしれませんね✨
里帰りですが、旦那さんが仕事忙しいならした方がいいと思います!やはり頼れる親等いた方が心強いと思います🤰
![れん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れん
うちは妊娠が分かってから言いました。病院で袋が見えてその中に豆が見えた時に写真を見せました。でも、なにか起きたら嫌なので母とかに入った方がいいと思います。ベラベラ喋るのはいいと思います笑笑そーゆう人なんだなーって笑笑言われてもいいじゃないですか。もう立派な母親なんですからどうどうとすればいいじゃないですか!
めゆうたん
私も体外受精でやっと授かったので、もし育たなかったら?ダメになったら?と不安が強くて言えずにいます😢気持ちがわかると言っていただいて本当に嬉しいです😣❗
今まで両親に里帰りの相談→分娩予約だとばかり思っていたので、先に分娩予約するのもアリなんだ!と目からウロコです✨
私もその流れで報告するのを考えます❗
本当にありがとうございます❤️❤️
たむのすけ
私も体外受精で授かりました❤️✨同じ境遇ですね‼︎
これから悪阻で悩まされたりすると思いますが、元気な赤ちゃんが産まれる事を願ってます‼︎