
コメント

リトルあか
2が理想ですが、安定期入ってからタイミングの良い日に行けばいいので、5ヶ月にこだわらなくてもよいかなーって思います😊もう3人目で夫婦共に慣れてらっしゃるかもしれませんが、3人目とはいえ、その子にとっては初めての戌の日、やっぱりパパにも来てもらえる方がいいかな、と👍🏻

じゅり
私も1位の時に行きました😊
-
海月
タイミング難しいですよねー
令和になるからついでに
そこで御朱印もらおうかなーと
思っていて。
前は主人が隔週で
昼から仕事だったので、
色々とできたのですが
今は朝から晩までなので(´ε`;)- 4月26日

♡♡
安産祈願の物は戌の日の5ヶ月に買ってきてもらいました(^O^)/
体調にもよるかもしれませんがあたしは代理で行ってもらい安産祈願の奴を買ってきてもらいまた別の日に安産祈願しに行きます!
-
海月
サラシなどを5ヶ月の戌の日に購入して、別の戌の日で安産祈願してもらう感じですかね?
- 4月26日
-
♡♡
腹巻きは購入してたので買ってません(^O^)/
- 4月26日
-
海月
すみません下にコメントしてしまいました(´×ω×`)
- 4月26日
-
♡♡
お守りぢゃないです!
産んだら返す奴みたいです(^O^)/- 4月26日
-
海月
そーなのですね( •̤ᴗ•̤ )
初めて聞きました!
神社によって色々ちがうのですね☆彡.。- 4月26日
-
♡♡
お守りは今だけですし産んだら必要なくなるし次子ども出来ても使いまわしは出来ないと思うので(>_<)
お守りより少し高いですし予定日近くなったら神社の方が安産祈願も毎日してくれるみたいですし買った物を腹巻きの中やお腹の近くに置いとくようにって言われました(^O^)/- 4月26日
-
海月
毎日安産祈願してもらえるんですね(⊙ꇴ⊙)
色々あって面白いですね!- 4月26日
-
♡♡
なので安心して下さいって言ってたみたいなので不安もないかもしれません。
あたしはおばあちゃんもおじいちゃんの仏壇に赤ちゃん産まれるから見守ってて下さいねって安産を毎日お願いしてるみたいです(∩´ ᵕ `∩)- 4月26日
-
海月
色々教えていただいてありがとうございました( •̤ᴗ•̤ )
- 4月26日

海月
そうなのですね。
戌の日の5ヶ月のときに
買ってきてもらうものはお守りとかですか?

退会ユーザー
強いて言うなら
1ですかね?
私は戌の日ではなく
大安の日に
主人、両親、兄弟、義両親で
行きました!
-
海月
みなさんで祈願に行かれたのですね。
賑やかで赤ちゃんも嬉しいですね!
みなさんの予定を合わすのが大変そうですね( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )- 4月26日
-
退会ユーザー
すごく賑やかでした!
ちょうど大安と土曜日が
重なったので
みんなで行きましたよ!
戌の日じゃなくても
安産祈願の人はたくさんいました!- 4月26日
-
海月
戌の日じゃなくてもたくさんいらっしゃったのですねー
令和になるのでどうせなら
御朱印も一緒にもらおうかなと
思っていたので❤(。☌ᴗ☌。)- 4月26日
-
退会ユーザー
やはり大安も多いみたいで
待合室が混みあってましたよ!
それいいですね!
令和の御朱印見てみたいです!
ぜひ見せて下さいね!笑- 4月26日
-
海月
逆に今だからこそ
平成のを残すのもありですよねーーー
これから平成はもらえないですもんねー- 4月26日
-
退会ユーザー
あ〜
迷いますね!
どっちもほしい!!笑
安産祈願は平成のもらって
お宮参りで令和のをもらうとか!- 4月26日
-
海月
おおお!なるほど!
ありですねーーーーー!
悩みますー- 4月26日
リトルあか
間違えました、2は戌の日の大安だと思ってました😅そしたら、1かな。と
海月
大安より戌の日のが大事かなーって
なんとなく思いますよね(笑)
7ヶ月でもいいかなー
リトルあか
もし、お参りするのが遠出とかでなければ、お母さんと5ヶ月の時に行って祈祷はしてもらって、7ヶ月の日に祈祷なしでご主人とお参りだけでもいいかもしれないです😊
海月
近いですね!
高いので(笑)
2回は考えて無かったです。
たしかにいい案です!