
そこで、保育園の先生方、仲良くしていただいたお友達とかにとってもよ…
今月、2年半お世話になった保育園を引っ越しのため退園します。
そこで、保育園の先生方、仲良くしていただいたお友達とかにとってもよくしてもらったので何かお菓子かなにか、感謝の気持ちが伝わるものをあげたいなぁと考えています。
でも正直、どんなものを、どこまで、どんなふうに渡したらいいのかさっぱりです。。
担任だった先生達にだけでいいのか、それとも職員全員になのか、それともむしろいらないのかwwwとか。
友達も、仲良くしてくれる友達にだけでいいのか、正直境目がわかりません。
子供向けか親向けか、それも悩みます。
お菓子を渡すとしたらどれぐらいの値段でどんなものがいいのかも悩みます。
お菓子以外になにか思い出に残るようなものでもいいのかぁ?と思いましたが、何も思いつきません。
アドバイスお願いします!
- popom(9歳, 13歳)
コメント

テテとん
幼稚園で教諭をしています!
退園される時に多いパターンは先生達には皆で食べられるお菓子(担任にはそれとは別にタオルなどを下さる時も)クラスの子ども全員に小さなプレゼントを渡す方と渡さない(もしかしたら個別に仲良しのお友達にはあげている)方がいます!
お金が結構かかるだろうなぁと思うので、予算にもよるかな?と思います!
ちなみに子どもへのプレゼントはお菓子は色々な意向の保護者がいるので小さなタオルとかの方が多かった気がします!

ららんママ
元幼稚園教諭です。
退園する際、担任だった時に靴下やハンカチなどを頂いた事があります。
その他に職員全員にお菓子も頂きました。
クラスの子にはあげる方とあげない方といましたが、多かったのは鉛筆やハンカチ。ポケットティッシュなどをプレゼントする方が多かったですね。おそらく1人頭100円位の予算かな?と思います。
気持ちなのでなくても全然大丈夫ですよ。
-
popom
なるほど!ティッシュも可愛くていいかもしれないです!ありがとうございます(^-^)
- 3月4日
popom
そうなんですね!ありがとうございます!